2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ABCクッキングと東京・大阪ガスが提携 調理器具提供で電化阻止

東京ガスと大阪ガス、国内最多の料理教室を展開するABCクッキングスタジオは14日、

業務提携すると発表した。ABCが教室を新設・改装する際に、東ガスと大ガスが調理器を提供する。

 
ABCは全国112カ所で教室を展開しているが、ほとんどが電気調理器具を導入。

ガス調理器を採用している教室はわずか5カ所にとどまっている。

ABCは、電気では難しい炎を生かした料理のメニューを拡充するため、ガス2社と提携することにした。

 
一般家庭のほか、飲食店の厨房などの調理器具では、ライバルの東京、関西電力がオール電化を売り込み、

激しい顧客争奪戦が繰り広げられている。

ガス2社では、料理教室でガスならではの料理を経験してもらうことで、電化への顧客流出を防ぎたい考えだ。

:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/14(木) 16:03:42 ID:???0
★ABCクッキングと東京・大阪ガスが提携 調理器具提供で電化阻止 

・東京ガスと大阪ガス、国内最多の料理教室を展開するABCクッキングスタジオは
 14日、業務提携すると発表した。ABCが教室を新設・改装する際に、東ガスと
 大ガスが調理器を提供する。

 ABCは全国112カ所で教室を展開しているが、ほとんどが電気調理器具を導入。
 ガス調理器を採用している教室はわずか5カ所にとどまっている。ABCは、
 電気では難しい炎を生かした料理のメニューを拡充するため、ガス2社と
 提携することにした。

 一般家庭のほか、飲食店の厨房などの調理器具では、ライバルの東京、関西電力が
 オール電化を売り込み、激しい顧客争奪戦が繰り広げられている。ガス2社では、
 料理教室でガスならではの料理を経験してもらうことで、電化への顧客流出を
 防ぎたい考えだ。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000590-san-bus_all


2 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:03:52 ID:HaCSmX750
snbgtsnsnbgt


3 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:04:24 ID:7quQT3pb0
大阪ガスの動物が説教たれるCMがクソムカツム


4 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:05:20 ID:0dQWGptE0
オール電化は停電になったらどーするんだ?って思う
キッチンもお風呂も使えないんだろ?


5 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:05:25 ID:V3ArndQS0
ガスパッチョってどうなった?


6 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:07:32 ID:9Vg1GZA30
何で防ごうとするのかが分からん


7 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:07:39 ID:f6C6BQLhP
うまい飯作るにはやっぱ火でやった方が効率的にできる。
海外住まいなのでガスが割と安全に使えるとか羨ましいわ。


8 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:08:00 ID:Q4jQtQdu0
電気コンロってなべの下に水滴ついてたらめっちゃ音するよな


9 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:08:03 ID:E6Ysk1BdO
>>4
風呂も最近はガスでも電気ないと使えないよ。
というか、停電減ったし。


10 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:10:33 ID:gCTUY/nb0
ABCクッキングは加熱して灰汁抜きしたほうがいいぞ
ぐぐるだけでもわかるが、それ以上だよ


11 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:10:41 ID:frJmOa3W0
                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ     ガスを大切にね♪
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿






12 :sage:2010/10/14(木) 16:11:11 ID:PGOcfZcI0
太陽光発電でためた電気をバッテリーにしまって
そこから使うからほとんど電気もガスも買わなくなった。


13 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:11:26 ID:lBNptRbo0
>>4
そこでソーラー発電ですよ
お買い上げありがとうございます


14 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:11:33 ID:uap/2wfP0
ガス屋にとっては、調理器具が最後の砦か。
家庭用燃料電池とかどうなの?


15 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:11:35 ID:WIAiWwOR0
うまいチャーハンつくれる火力あるなら電気のがいいけど


16 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:11:57 ID:K9rQciCF0
クーラー需要の夏場は休業するオール電化のCMw
 


17 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:12:34 ID:OzsrtqyQ0
オール電化は焼き魚がまずくなる
それだけ覚悟しておけ


18 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:13:31 ID:zB4q7H4N0
また電磁h(ryとかネガキャンするんだろw


19 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:14:30 ID:jhQE+jjd0
年をとるとガスの青い炎が見えずらくなるらしいから
年をとったら電気にしたほうがいい。

炎がよく見えてなくて袖口に火が付く事故は
かなり起きてるらしいね。


20 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:14:33 ID:B7037sVJ0
俺もガスにしたかったが住むとこがプロパンになるんでな


21 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:14:40 ID:xu796QYL0
今やってる東京ガスのCMがやばい
http://www.youtube.com/watch?v=RKNWy9xp6Lc


22 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:15:19 ID:mT6c0xXx0
オール電化って足し湯だけで、追い炊きできんないんでしょ?
その点がネック
それとIHの電磁波の悪影響の有無


23 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:15:33 ID:yz9fsJ0u0
セーター着たままガスコンロに火を付けるのは
少し危険。


24 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:16:07 ID:lvmrUwqX0
都市ガスのない地方では電化は防げない、電気は使えないところは無い
つまり、勝敗は既に決まっている


25 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:16:26 ID:tTXBuI+G0
屁って燃えるんだな。
昔、にぎりっぺにライターで点火したらちゃんと爆発したよ。


26 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:17:50 ID:w97PVjKLO
つかガス使って欲しけりゃ、昔の携帯キャリアみたく
新築物件には無料でガステーブル配るくらいのサービスが必要だろ
地方なんかはとくに


27 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:18:06 ID:3xl1J8Ms0
>17
電気ロースター買えばOK


28 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:18:08 ID:6L+F7gZ/O
オール電化にする人間はバカ
電気ガスにリスク分担してないと、停電したらなにもできなくなる



29 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:18:10 ID:oIXgj/9k0
>>17
オール電化は経済的にプロパン業者に痛めつけられた
ユーザーの抗議だし
焼魚味とか大した事でないよ。



30 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:18:13 ID:7tMCT/mJ0
アホなのでよく知らないんだけど電気の調理器でチャーハンはパラパラにできるの?
 
あと大阪ガスのCMのイヌとサルのラップシーンの電力は無駄になってないの


31 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:18:40 ID:mT6c0xXx0
ぶっちゃけどっちがいいんだろ?
婆ちゃんが居て昼間も電気使うし
太陽光パネル設置しない場合はガスの方が経済的にお得?


32 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:18:47 ID:T3QWSRpOP
資源効率的にはガスの方がエネルギー損失が圧倒的に少ない。
電気は、途中での損失があまりにも大きいんだよね。


33 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:20:02 ID:moN8XgI90
カセットコンロ最強。


34 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:20:36 ID:aTCzEPrpP
>>13
今のソーラー発電に、蓄電や停電時の給電機能は無い。



35 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:20:39 ID:HWi+LSNi0
>>3
実に同感。


36 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:20:59 ID:prnuqMntO
オール電化の最大の長所は鍋の外側が汚れない事だと思った


37 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:21:20 ID:jhQE+jjd0
>>28
長期停電するような状況ならどうせ何もできないよ。
外で焚き火すればいい的な話になりそう。


38 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:21:23 ID:9jzrDJfl0
終わコンロ


39 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:21:27 ID:kYS0Int30
オール電化って詐欺なのがバレたっしょ
イメージ戦略って最強なんだって思った
プリウスのように
冷静さをなくすキーワードを流行させツボを押さえて売り込む
真実や消費者の実益なんざいくらでも搾取可能
要は膠着状態になった市場打開の景気対策なんだろうな


40 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:21:31 ID:Wd7fpKs+0
ガス器具も電気で制御するから、停電したらおなじ事。

それに地震などではガスより電気の復旧が圧倒的に早いのは
阪神大震災で立証済み。


41 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:21:40 ID:tBB2x2aJ0
冗談みたいな話だけど、カセットコンロが燃料費含めて考えても一番安上がりなんだよな・・・。


42 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:16 ID:dE3P3Crw0
ガチで電気代すごい高いよ



43 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:19 ID:kpzz1e4t0
ウチの母ちゃん、去年家立てた時
「やっぱりコンロはガスじゃないとねぇ」
とか言ってオール電化を拒んだのに、今になって
「ガス台掃除するの大変だわ、なんで電気にしなかったのよ」
って愚痴るんだからやるせないぜ


44 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:19 ID:7Ih/vJfPO
ガス業界なんか時給千円でいいクズばかりだからなw
その待遇にしたらいいだけw



45 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:33 ID:nU6lohbh0
>>17
炭火で焼かずにガスで焼いてる時点で不味くなってる。


46 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:35 ID:xR1AjQN10
>>22
あるよ、足し湯しか出来ない奴より少し高いけど。


47 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:45 ID:+hH2tF1w0
>>1
最近はオール電化を装った詐欺もあるようだし、ガス会社には是非とも頑張ってもらいたいわ。
毎日毎日うるせーんだ、オール電化しませんか?って。


48 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:54 ID:aTCzEPrpP
>>27
電気ロースターって、結局はIHヒーターのロースターと同じじゃ無いの?
何か違うの?

しかし、何故カセットボンベ式 魚焼きロースターって無いんだろう。



49 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:22:55 ID:JOdx450Y0
以前見に行ったマンションがオール電化でお湯が沸くのが早かった覚えがある。



50 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:23:07 ID:PY4TbimQO
>>4
オール電化じゃなくても停電時にお風呂入ったり料理したくないw


51 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:23:49 ID:Wi6I2Wv30
電気調理器の方が掃除しやすくて良いよ。
それに、炎が出ないことに安心感がある。
どんなに気をつけてるつもりでも、ついうっかり、っての、あるからね。


52 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:24:04 ID:XeptbA2w0
>>28
バカだな、かえってリスク重畳させるぞ。

だいいち、停電なんてめったにない。
そんなことのためにあんな余計なガス料金は払うなんて馬鹿げてる。
火災保険料も安いし、安全で快適な普段の生活を俺は選ぶぞ。


53 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:24:26 ID:BmRPUmoW0
単体のIHコンロ買ったが、電気代が安いし、
ガス使わなくなったら支払代金がすんげぇ下がった。
オール電化はコストかかるけど、日ごろの支払い量が安価で助かる。
もう元取ったくらい。


54 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:24:44 ID:G8qdDeWnO
子供がいる家庭はガスコンロ使って「火」に慣れさせたほうが良いと思う
逆に老人家庭は火事のこと考えるとオール電化のが良いな


55 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:24:52 ID:6iJ9pe60O
>>30
IHもガスもたいして変わらん

IHで焼いた焼き魚も、思っていたよりも不味く無い


56 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:26:52 ID:0VVLeAZp0
>>51
他にも書いてる人いるけど、お年寄り世帯は調理器だけはIHにした方が安全だろうね。
風呂とかは直接火に触らないからガスでもいいし。


57 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:27:05 ID:aR2/+BdB0
【調理器、ガスと電気の特徴】

■電気メリット
光熱費が各段に安くなる、キッチンが汚れにくい(特に油汚れ)、掃除が楽、油料理時の火災の心配が減る、お年寄りに安全、部屋の酸素が消費されない、ガスに比べて部屋が暑くならない、爆発が起きない

■ガスメリット
火力が強い、どんな鍋にでも熱を伝えることができる、



58 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:27:12 ID:XImV1KN3O
ABCクッキング、いつもガラガラなんだけど大丈夫なんだろうか


59 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:27:59 ID:aTCzEPrpP
>>4
最近の、ガス コンロ・風呂・ヒーターは制御等に家庭用電源が必要。
停電時は使えない。

震災等が起こった場合、ガスの場合はガスと電気両方復帰しないと使えない。



60 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:29:03 ID:zB4q7H4N0
>>26
賃貸の集合住宅だとそれやってるぞw
配管とか機器を無料で提供して、ガス代ぼったくって回収


61 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:29:39 ID:jNtTY2yz0
ガスは危ないイメージ
うちはガス使ってるけどw
オール電化の安くなるってマヤカシって聞いたぞ


62 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:29:53 ID:aR2/+BdB0
電磁調理器は、車で例えるならハイブリットや電気自動車みたいなもの

電気よりガスを使うメリットが少ないためガス調理器具は時代の流れで淘汰される運命にあります。

関連企業様ご愁傷様です・


63 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:30:36 ID:aTCzEPrpP
>>61
プロパン使ってる地方は安くなる。
都市部はガスの方が安い。

それだけ。


64 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:31:19 ID:dEsvLcmg0
次はオール電化補助金だなw
しかしこれで都市部が全部電化してしまったら田舎は糞高いガスを
買わされるようになるのか。それはそれで困ったもんだ


65 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:31:19 ID:zB4q7H4N0
戸建でもやってたなw
配管は無料でやはり料金に上乗せ

オール電化にする際に設備撤去時に金払えとか言い出し、てトラブルになってる事例がある


66 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:31:36 ID:XeptbA2w0
>>54
実際のところ、ガスコンロでの火の経験って、そんなにたいしたもんではない


67 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:31:40 ID:0743L5NA0
ABCクッキングは金の亡者


68 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:33:26 ID:aTCzEPrpP
>>66
そうでも無い。
自分は全然大丈夫でも、うちのカーチャンはうっかりが増えたので、ガスは怖すぎる。



69 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:33:27 ID:lBNptRbo0
>>34
まじかよ!
ソーラーイラネ


70 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:34:08 ID:NXtVS0oGO
プロパンガスだった我が家の光熱費は
ガス時代は3万円
太陽電池付きオール電化後は売電分引くとプラマイ0から3千円ぐらい
深夜電力アホみたいに安いぞ、夏は24時間冷房してもプラスだったし



71 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:34:10 ID:oIXgj/9k0
>>60
昔、風呂なしプロパンガスアパート
に住んだ時大家は何でカセットガスコンロ
にしないんだって思ったもんだ
貧乏人にプロパンガスは
贅沢品だぞ。


72 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:34:48 ID:M+FT81W90
二酸化炭素削減の観点からすればガス利用はどーなんだろうね


73 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:35:16 ID:fS8K3kcw0
夏はコンロ周りがあんま熱くならなくて助かるけど
対流が少ないから換気扇の位置に工夫が必要だわ


74 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:36:45 ID:QqQaD7CI0
>>65
これマジでひどいと思うわ。

設備撤去時に費用は年々下がりますからご安心下さいと言って
複数年の契約結ばせる。

でも撤去時の費用は年間1000円ぐらいしか下がらないからな。




75 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:37:17 ID:OzsrtqyQ0
オール電化でも灯油ストーブは用意しておいたほうがいい
停電の時凍え死ぬかと思ったw


76 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:38:35 ID:aTCzEPrpP
>>69
でも夏の昼間なら3kwh程発電してくれるから、3~4部屋分の冷房代が助かる。
昼間冷房使わなくても発電した電気は売れるし、夜は安い夜間電力で冷房。


77 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:38:46 ID:lV5kvHWJO
>>69
今の価格とエネルギー交換率ではソーラーパネルを設置しても故障するまでに元を取れる可能性が低い。

貧乏性丸出しならもう少し安くなるまで待てよ。
ある意味、エコしてますよというステータスみたいなものだからな。


78 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:39:16 ID:HUS/TX6yO
コンロだけはどうにもならん
電気はつかいものにならない。
マジでゴミレベル


79 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:39:53 ID:dgruScH90
>>72
天然ガスは二酸化炭素排出量考えたらクリーンなエネルギー資源だけどな
実際電気調理器は便利だから家庭用は緩やかに電化に向かうと思うぜ
大手ガス会社もソレはわかってるから代価の太陽熱エネルギー利用のシステム確立とかに躍起になってる
こういうのはそれまでの時間稼ぎみたいなもんだ


80 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:40:24 ID:c2dXv/cMO
ガス燃料電池を設置してオール電化にすればいいじゃん。


81 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:01 ID:oIXgj/9k0
>>75
寒い夜に灯油を買いに行くなら
電気の復旧まつよエアコン最高。


82 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:04 ID:W7iHljeV0
ガスは保存が容易。
これが電気に勝る点。

ということでモバイル・ガスシステムを考えれば電気に勝てる!

ガス携帯とかガスiPodとか。


83 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:20 ID:Hd+mzAOF0
俺んちはガス&灯油ボイラー&太陽熱温水器&カセットコンロ&
ガソリン20l備蓄&NTT&CATV&携帯電話
全部バラバラにしてる


84 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:45 ID:8f4uul/N0
例えばフライパンで同じ料理を作った場合
一般的な電気とガスで、どっちが早く出来て
代金はどっちが得なんだ?

そこら辺を検証している奴はいないのか?


85 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:55 ID:+hH2tF1wO
>>30

> アホなのでよく知らないんだけど電気の調理器でチャーハンはパラパラにできるの?
>  

ご飯と生卵と調味料を良く混ぜ合わせてから炒めてみろ。
ビックリするほどパラパラになる。


86 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:13 ID:aTCzEPrpP
>>75
「電池だけで動く、古いタイプの石油ストーブ」

と言っておかないと、石油ファンヒーター用意するヤツが出るぞw


>>80
調べてないから断定出来ないけど、ソーラーと同じで燃料電池の制御部が家庭用電源使ってて、停電時は使えない予感。



87 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:39 ID:+Eb2f/pa0
>>82

あと電気は送電中に放電しまくるから効率悪いと聞いたな
ガスはその点、殆ど無いとか


88 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:44:16 ID:Y+ORlzkm0
ガスファンヒーターよりガスストーブの方がいいと思うんだけど
どうしてガス会社はファンヒーターを売るんだろうか



89 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:44:37 ID:lBNptRbo0
>>76
でも、お高いんでしょう?

>>77
保険の対象にならんのか・・・


90 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:46:17 ID:E2hWW+aq0
退職で田舎に建てる家を東京(大手ハウスメーカー)で契約した。
社員の話では「会社で料理の実験をしたが、絶対にガスの方が美味しくできるという結論だった。
電気よりガスをお勧めします」とのことだった。
田舎に家を建てたのだが、カロリーの高い都市ガスではなく、プロパンガスだったため火力は強く
なく、しかも基本料金が高い。今は電気にしておけば良かったと思う。
社員もプロパンということは頭に無かったのだろう。





91 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:47:42 ID:ywzV6MmX0
ガスは大地震が起きた時に復旧が大変なのよ


92 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:48:18 ID:cX11o4+tP
二年前にプロパンからオール電化にしたけど、解約するときガス屋がすげえ食い下がってきてウザかった。
それまでもIH調理機が発する電磁波の危険性を訴える団体名義の宗教じみたチラシを何度も投函してったり気味悪かった。
たぶんかなりのペースでオール電化が進んでて焦ってんだろうな。
光熱費は段違いに安くなったし年寄りに火触らすの怖いからオール電化にして正解だわ。


93 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:48:25 ID:dgruScH90
>>80
そういうのは難しいだろうなぁ
オール電化より設営コストかかるだろうし


94 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:49:18 ID:lV5kvHWJO
>>64
オール電化でなくてもストーブや調理器具は電気。余裕があれば温水器もやっとけ。
これでガスと灯油の時より光熱費浮くから。

>>76
3000ワットも発電させてるのか?さぞかし豪邸なんだろうな。
パネル何枚付けてるんだ?

>>73
ガスを使うと上昇気流みたいなものが発生するから油を使った料理のときに汚れるんだよな。
余計な家事が増えて主婦も涙目だろ。家事を楽にするものなら多少のデメリットも歓迎されるだろ。


95 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:49:19 ID:SpR5qv7jO
>>17
うちのかみさんはガスロースター綺麗に出来ずに、
不味い焼き魚食わされてたけど

IHのはまだましなようだ


96 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:53:02 ID:I1pibXZQ0
焼き魚は、ビストロとか高い電子レンジの焼き魚モードが一番うまいよ。

ガスの利点で「火力」をあげるやつがいるが、ビルトインIHフルパワーだと安い鍋はひん曲がるからな。


97 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:53:37 ID:6iJ9pe60O
雪国に住んでるが、オール電化にして正解だった
都市ガス、灯油、電気を併用していたアパート時代に比べ
オール電化にした一軒家の方が光熱費が安く済んでる
因みに暖房は蓄熱式、24時間部屋は暖かい
夏場に外で干す洗濯物より、冬場に室内で干す洗濯物の方が
乾きが早いw
当然、電気なので湿気は出ない



98 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:53:54 ID:aR2/+BdB0
>>95
調理器具の前に新しい嫁さん貰った方がよさそうだな…


99 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:55:09 ID:4r0xGAhc0
24時間電気をバンバン使う家は
太陽光パネルがないと電気代が高く付きそうなイメージ。


100 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:55:27 ID:XeptbA2w0
>>78
貧乏人の使う電機コンロじゃ可哀想だね


101 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:55:39 ID:HPkNLCWs0
>>75
うちは電気蓄熱暖房だから、停電が1日ぐらいまでなら全く関係ないし、
借りに蓄電の時間(主に夜)が停電なら通電したあとでいつでもあったまる。
むしろ、強いぞ。ついでに言うと、エコキュートとかも、なんだかんだ
言って貯湯式だから大事に使えは2,3日はお湯が使える。


102 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:56:21 ID:SpR5qv7jO
>>90
ガス屋(とくにプロパン屋)からのリベートに目がくらみます。
プロパン地域だからなおさらガス屋のリベートが大きい

大体、ガスの方が断然美味しいって
IHはいいフライパンを使うと美味い
安いフライパンだと不味い

これが基本


103 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:56:31 ID:+OkNC5zy0
基本料金無くして従量制にしろ。
電気ガスどちらにも基本料金払うのは馬鹿らしい。


104 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:58:41 ID:aTCzEPrpP
>>94
西東に長い家で、ソーラー前提で寄せ棟屋根じゃ無く切り妻屋根にしたので、南側の屋根全面がパネルw
枚数は良く判らない。4kwh分乗せろと依頼したが、3.2kwh分しか乗らないと言われた。


105 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:00:36 ID:K/I4EGai0
東京とか大阪とか都市ガスの地域はガス代が安いから、調理器具を選ばないガスのほうが便利。
田舎はプロパンが発狂的に高いから、引っ越して半年位でたまらず電磁調理器に切り替えた。
賃貸なので風呂だけは仕方なくガスだけど。


106 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:01:12 ID:8f4uul/N0
>>85
正直その混ぜてから作る方法って何で作ってもまずいよな


107 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:02:26 ID:HPkNLCWs0
>>87
だが、肝心の最後のコンロの部分の熱効率がとんでもなく良い。なにせ、
鍋しか熱しない。ガスコンロのように、空気まであっためのと違う。
ヤカンでお湯沸かすとして、トータルではIHヒータの方が遙かに熱効率
がいい。


108 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:02:39 ID:qZ5h9e+M0
プロパンと都市ガスではガスに対するイメージがだいぶ変わってくると思うぞ。


109 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:03:07 ID:MTH4Ue7F0
>>96

>焼き魚は、ビストロとか高い電子レンジの焼き魚モードが一番うまいよ。

そうか、俺の行きつけの和食店では備長炭で焼いてくれるがな。
なかなか残念な食生活してるんだな。


110 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:03:51 ID:Nqsl9uxs0
10年ぐらいの感覚で総合的に安く済むほうにしたいけど、
時と場合によるんだろうけどどっちが本当に安くなるのか、さっぱりわからん

お互いうそつきな気もする


111 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:04:32 ID:3w5m+bgY0
ABCクッキングって、なんであんなガラス張りなんだ?
やっぱ通ってる奴の自尊心をくすぐるのかな。


112 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:04:34 ID:AMRRx61h0
オール電化にしたら安くなったけど
ガスってそんなに高かったっけ


113 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:05:14 ID:aTCzEPrpP
>>110
プロパン地域は電化、都市ガス地域はガス。
ソーラー発電は補助金の有無で変わるから、一概には言えない。



114 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:05:59 ID:QqQaD7CI0
>>108
プロパンが糞だといいたいんですね。わかります。


115 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:06:11 ID:UTDWARbo0
都市ガスは別にいいんだよ
プロパンはこの世から絶滅すべき


116 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:07:34 ID:53nolTOr0
>>22
うちは、ガスだけど追い炊きできないんだよ。 
その分湯船は広いんだけど。


117 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:07:36 ID:c2dXv/cMO
>>93
家庭用の燃料電池もかなり安くなってるよ。


118 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:08:37 ID:0MB2JzjD0
今 どうなの?
昔のだと調理の時、思いっきり火の通り悪かったんだけど
最近のは火力と同じくらい火通るのかな?


119 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:08:38 ID:F3y/8U3x0
ガスウォシュレット作ればどうよ?


120 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:08:54 ID:aR2/+BdB0
>>97
肌の老化が早まりそうだな。
加湿器かっておけよ。

>>99
15年でも元取るのが難しい上に故障したら修理費用で元を取るのは諦めることになる。
エコイメージで先行しているけど、ソーラーパネルの現状はそんなもんですよ。

>>102
下手な美容師が髪を切っても下手と同じで、料理も腕にもよるだろ…
特に使いなれている調理器具で使ったらなお美味しく出来る。

>>104
あたりまえだろ~
今量産されているパネルでは1枚で150Wぐらいしか発電できないんだから
4Kwとなると20枚以上つまないと不可能
あるのかもしれないけど、そんなに設置している家みたことがないぞ。
豪邸だろ…


121 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:08:57 ID:Kfj1ders0
リニアゴネとかに代表される田舎で戸建ならオールしかありえん。

程よい田舎なら選択すべし。


122 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:09:35 ID:ewiFzGkq0
火力発電て燃料に天然ガスも使っているんでしょ



123 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:09:45 ID:6n5G97fC0
>>81
東北以北だと、凍死しかねんよ。


124 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:10:04 ID:SUSKYRS20
>4
今の大半の道具は電気がなきゃ使えない物ばかりだから
大して変わらないんじゃない?


125 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:10:14 ID:oIXgj/9k0
プロパンアパートだと田舎に住んでも
住居費は都会並だよね。


126 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:19 ID:6GaAjmUN0
>>28
たいていの人の知れ渡ったちゃった事実なんだけど、
大きな災害が起きたとき電気は一時間でも早く復旧させようとするけど、
ガスは何十日も放置されることが多いんだよね。


127 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:24 ID:HPkNLCWs0
取りあえず、本州で一番寒い岩手で、暖房、冷房、給湯、炊事、洗濯、乾燥機、食器洗い、
テレビにパソコン全部賄って、年中、全室Tシャツ一枚で過ごせて、年間の光熱費を13万で
済ませることをオール電化以外で提案してみ。


128 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:39 ID:hswaXQy1P

ここまで不思議なほどにオール電化の健康被害の話題がないな。
IHコンロは電子レンジに頭を突っ込んでいるような恐怖を感じるんだけど。


129 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:58 ID:w1gbovcD0
プロパンからオール電化にしたら、光熱費が激減した。

都市ガスも検討したけど、本管を引く費用が個人持ちで検討外、だった。


130 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:12:07 ID:kzLaG77TO

電磁波…





131 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:14:07 ID:0VVLeAZp0
>>109
自宅では調理しないのならこのスレに参入してくるなよw
語る資格ねーだろw


132 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:14:16 ID:Kfj1ders0
高圧電線の鉄塔近くは嫌だけど、
オールの家はそこまで嫌じゃない。
住みたいとは思わないが。



133 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:14:18 ID:aR2/+BdB0
>>115
順としては↓

■プロパンガス、もう時代遅れ廃業しましょう。
温水器と電磁調理器を普及させれば駆逐できますw


■都市ガスはインフラが必要不可欠だから田舎ではまず不可能。
価格と利便性もあるあろうからまだ数十年は使われるだろうね。


■電気は無くてはならないもの
太陽・地熱・原子力などからエネルギーをもっと効率よく取れたら安くなるはず。




134 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:14:52 ID:QpN9wFcx0
>>22
できるよ
細い配管で貯湯層に送り熱交換原理で熱くして湯船に戻す
(湯煎と同じ原理)


135 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:27 ID:aTCzEPrpP
>>128
15年以上前からIHコンロだけど、特に問題は無いなぁ。



136 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:43 ID:ewiFzGkq0
家庭用燃料電池はどうなの?



137 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:51 ID:6GaAjmUN0
>>128
だって、ガスコンロで着衣着火で死ぬ被害のほうが多いんだもん。


138 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:52 ID:01vgW9jW0
>>85
パラパラで上手いチャーハンを食いたくてやってるんだろうに、
パラパラにする事が目的で不味いチャーハン食ってるんじゃ全く意味ねえなぁ。
パラパラ信者は脳が退化してる奴が多い。


139 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:16:13 ID:Z6ISPwztO
オール電化って災害時どうなんの。停電や断線やあったらどうなんの
ライフライン維持に直結するエネルギーを一つに絞るのは得策ではないだろうと思う

ライフライン設備自体が非常事態に対して脆弱になるし、ランニングコストだけを比較すりゃ安いかもしれんが、撤去や新規購入の設備投資費用考えるともと取れるの何年後だよ。


140 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:17:24 ID:qoyJV1S20
じじばばは火の扱いがこえーからこれからのご時世は電化だろうねぇ。
火災が一番身近な事故だからねぇ


141 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:21 ID:6GaAjmUN0
>>139
>>126


142 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:25 ID:bwBMqqu9P
「オール電化」と「エネファーム導入」は
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=5y-nTlFb_BM


143 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:31 ID:aR2/+BdB0
>>127
太陽光温水パネル(不凍液巡回式)を設置すれば風呂やシャーワー・洗面所やキッチンのお湯はこれでOK。
ただし熱湯は無理。(50~80度ぐらいのお湯)

温水器からのお湯は出るまで少し時間がかかるから
瞬間湯沸かし器ぐらいだろガスの使う用とって…


144 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:45 ID:Kfj1ders0
>>140
年をとった実親にはオールでいてほしいのは否定せん


145 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:19:16 ID:XeptbA2w0
>>139
それに関してはガスを使用して快適な生活をしようと考えた時点で同じようなことに
なるから。
ちょっと、よく考えてみ


146 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:19:17 ID:GXt76rnBO
>>138
あれはパラパラじゃなくてパサパサだよな。


147 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:01 ID:Mhtf5HKh0
ガスは危険性があるからなぁ
高齢化社会ではやはりオール電化かな


148 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:10 ID:vt2lSKSY0
オール電化でもラジエントヒーターが付いてりゃいいが、
コンロが全部IHだと、海苔を炙るときに「めんどくせぇ」と思う。
ガスならほんの数秒で済むのに。


149 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:33 ID:DXx6CHcL0
熱効率と環境(二酸化炭素排出)を考えると都市ガス燃料電池+太陽発電の組み合わせが
最強になるのは間違いないんだけどね、問題は初期コストだからあと2~3年くらいは待たないとダメ


150 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:35 ID:aTCzEPrpP
>>139
今のガス器具は殆ど家庭用電源前提だから、災害時は電気+ガスが復旧しないと使えないよ。
そして阪神淡路大震災時の復旧は、ガスより電気の方が早かった

オール電化の導入コストなんて、プロパンガス料金考えたら気にならない。
都市部は安い都市ガスで良いだろう。



151 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:42 ID:XvHimhv9P
>>139
だな 阪神大震災の時 電気は1週間位不通だったが、プロパンガスが
あったので調理が出来たり お湯が沸かせて風呂に入れた

水道も断水してたが、ガーデニング用の井戸で助かった


152 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:47 ID:aR2/+BdB0
>>137
ガス台で「イカフライ」を調理する時の恐怖。
間違って油の温度が高い時には跳ねた油が引火して火が出るぞ…
イカフライはガス台でやるもんじゃない。



153 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:22:14 ID:SpR5qv7jO
>>128
それが印象操作だったってこと
ガスの着衣着火に限らず火災、爆発にくらべりゃ全然だろ


154 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:22:24 ID:6GaAjmUN0
自分で上手い料理を作れて、後片付けもして、夏は自分で汗をかく人ならガスコンロがお勧め。
他人にやらせて自分は何もしない人なら、使う人の希望にあわせてやるのがいいよ。


155 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:22:39 ID:0MB2JzjD0
>>126
電線も地中に埋蔵式になったら
復旧まで時間掛かると思うぞ

今、ライフラインを一本の管に収めるようにしてるようだが
災害時など大丈夫なのかね?


156 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:23:13 ID:aTCzEPrpP
>>148
関西では焼き海苔食べないので問題無いw

巻き寿司作る時は、カセットコンロで炙らないと仕方ないが。


157 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:24:06 ID:QpN9wFcx0
>>139
新築だったら都市ガスと電化だとエコキュートじゃなく温水器だと工事費は略同等だよ
給湯器が20万で同じ 調理器は電気の方が高いのと幹線工事が割高になるがガスの
配管工事費でチャラ、LPGはイニシャルコストが安い(配管工事は大概サービス)が
単価が無茶苦茶なので結果一番損する



158 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:24:33 ID:aR2/+BdB0
>>155
地中に埋めた方が電柱の崩壊時や断線の可能性が減るんだぞ…
何のために埋めてると思ってるんだ…



159 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:24:38 ID:qoyJV1S20
>>144
そうだねぇ・・・ただ、あれだな。フライパンとかで熱伝導率の関係でIH対応って
書いてても実際は調査が必要で、磁石でフライパン全体がひっつくかどうかを
調べないといけないってのは結構面倒くさいな。だからフライパンが気軽に
買えなかったりな。

ニトリとかにおいてるフライパンは全滅だった。


160 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:25:36 ID:RA5lCgML0
コンビニの鍋焼きうどんを早くIH対応にしてくれ


161 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:15 ID:YCqBXRzn0
オール電化は環境に良くないから反対!!


162 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:24 ID:SpR5qv7jO
>>159
貴方はおわかりのようだ


163 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:31 ID:uCURU5rfO
それぞれを上手く使うのが、結局一番利口なんだよ


164 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:45 ID:jsmNmQBF0
調理器具提供が
臓器提供に見えた
寝よう


165 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:28:03 ID:kBsjNuey0
大阪と全く無縁の上戸がCMに出てるのが不自然


166 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:28:14 ID:mZgUCai20
目の前の道路にガス管が通っていても
プロパンから都市ガスへの切り替えに金がかかりすぎる。
プロパン業者の利権が強すぎ&料金高すぎ。

コスト削減を考えて切り替えるなら、オール電化の方がコストが掛からないのはわかってるんだから
どうせ器具を更新するなら電気にするよ。


167 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:28:20 ID:Nqsl9uxs0
オーディオとかの家電と同じで、まだまだ出始めで不便そうだな >オール電化
10年ぐらいまったほうがよさそうだ


168 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:28:42 ID:ljXEFGPLP
ガスの方が良いものもまだまだあるしね
炊飯器とかガスの方が美味しいし
省エネも一戸建てならエネファームもあるし


169 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:29:20 ID:6GaAjmUN0
うちはオール電化だけど、ガス会社が頑張るほど電気関係のサービスもUPするのでガス関係者がんばれ。
ガス利用者も頑張れ。



170 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:30:13 ID:0YIMABJF0
オール電化だと底が平らな鍋しか使えないのがイヤン。
中華鍋で鍋ふりしてチャーハン作りたいんだよ。


171 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:31:01 ID:S3UiS+bAO
なんか電気でチャーハンとかつくると不味く感じるんだよな。


172 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:31:10 ID:aTCzEPrpP
>>167
家は、30年以上前からオール電化だぞ。
(正確には、エアコンの導入で完全電化だったが)
結構歴史が有る。



173 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:31:12 ID:Hs0uUx5R0
>>148
海苔のおはなし|白子のり
http://www.shirako-nori.co.jp/jyouhou/ohanasi/oishiku/oishiku02.php

>火加減はやや弱火で、火力が安定していて均一なオーブントースターや
>オーブンレンジなどで焼くのがおすすめです。ガスは燃焼するとき水蒸気
>が出るのであまりおすすめできませんが、炎をフライパンなどで遮断し、
>その上であぶるように焼けばそれなりにうまくいくようです。

どっちもめんどくさいんじゃないの?
腐ったたまねぎの匂いと水分含んだ海苔を、よろこんで食べてる奴もいる
だろうけどw
焼き魚も蒸し焼きになっていそうだし。


174 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:31:31 ID:kbuRakSU0
>>160
え、まだ対応してないとこあるの?



175 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:32:32 ID:tuFOKibb0
ABC兵器なら知ってるが


176 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:32:56 ID:qoyJV1S20
>>170
それ対応の物が出たそうな。よーしらんが。ま、人それぞれだね。


177 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:33:35 ID:TP0X35PQ0
調理は電気のが楽だと思うが
風呂はガスのほうがいいきがする


178 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:34:37 ID:Nqsl9uxs0
>>172
まだまだ普及してないと思うんだよね
だいたいさ、使えるフライパンを選ぶとか、正直めんどくせー規格だって思うよ

だけどお年寄りの火事対策等でオール電化ってのは確かに魅力的だね
家族にしてみれば心配が1つ減ってありがたいよな


179 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:34:45 ID:9zSA0rY40
そもそもガス事業者が、天然ガスで発電してるんだから
べつに負けでも勝ちでもないwwww


180 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:34:47 ID:aTCzEPrpP
>>174
試した事無いんだけど、鍋焼きうどんの薄いアルミで、オールメタルIHは機能するのか?



181 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:35:11 ID:aLRiSVDRP
災害に強いのはオール電化だよね。
復旧が早いし、貯水(湯)が結構あるのが決め手。
IHコンロも手入れが楽チン。

でも、ガスが好き。


182 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:36:22 ID:aR2/+BdB0
>>167
出はじめとか…

オール電化は20世紀からあるぞw

>>168
一度高機能電子ジャーで炊いて食ってみろ。
美味過ぎてwそれ以外のコメは認めたくなくなるから。

>>170
確かにそうだわな
どんな世界にもこだわりがあるだろうから100%無くなると言うことはないと思うが、
需要が減る=料金が高くなる
これは資本主義経済の上で変えることのできないことだからな~
ガズは自然に淘汰されていく運目なんだよ。



183 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:36:33 ID:m7lKJBp40
>>1
ガス会社が頑張れば、電力会社が頑張って、
おトクなナイト10
昼間(8:00~22:00)夜間(22:00~8:00)

おトクなナイト12
昼間(9:00~21:00)夜間(21:00~9:00)
とかに改善してくれるかもしれない



184 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:36:56 ID:XeptbA2w0
>>177
なんでだろ?


185 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:37:44 ID:0YIMABJF0
>>176
一部分だけ平らになってる奴?

中華鍋は底が均一な曲面になってるから炒め物がぐるぐる回るんだよなあ。
あれは形は中華鍋に似ているが、一番大切なものを失ってしまってるような感じ。

まあ、人それぞれってのは深く同意。


186 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:37:51 ID:eqemIsNP0
IHスレ=チャーハンだが
一体月に何度チャーハン作ってんだよ。
うちはそんなに食べんぞ。
あまったご飯はお茶漬け派だ。


187 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:38:54 ID:gMI1O6Zi0
>>17
お前が美味く焼けないだけだろ


188 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:39:39 ID:aR2/+BdB0
>>181
災害時には
水と食料を3日分あれば十分。
それでもどうしても焼いて食いたいなら非常用のカセットコンロを備えていれば何の問題もない。
災害時なんだし風呂に入らなくたって死ぬわけもないからな。


189 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:40:51 ID:QpN9wFcx0
>>184
使い切っちゃうと水しか出なくなる
使用湯量が明らかに多いのがわかってる時は
随時追い炊きすればいいんだけど
残量不足に気づいて追い炊きしても間に合わない


190 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:41:56 ID:X610CF/V0
「電磁波が出ません」なんて言っているようじゃ無理


191 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:08 ID:IKD4p//k0
基本的に地下構造物の方が地震に強いので地下配線は災害対策という意味でも有効
ガスやめれば火災の原因も減らせる


192 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:19 ID:kbuRakSU0
>>180
アルミなのか気にしたことないが、みかけはアルミ。

オール電化の普及率が高い四国だからかな?
オールメタル対応でない、普通の200VのIHでできるよ。

IH対応のがスーパーでも大量に各種100円ぐらいで売ってる。
例えば、これ
ttp://www.kinchan.co.jp/product/index2.php?S=6


193 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:25 ID:a535axzr0
まだIHは「鍋フリできないから旨いチャーハンつくれない」とか寝ぼけた事言ってる奴がいるな

家庭用コンロの火力じゃ、ガスもIHも力不足なんだよ、店みたいな旨いチャーハンなんてどの道無理だ諦めろ
鍋フリ?ただでさえ火力足りねーのに鍋フリ云々喚いてるバカは論外じゃ

家庭用コンロだったら、ガスもIHも鍋から手を離してヘラを2刀流で持って、お好み焼きひっくり返すようにひたすら混ぜろ
それが一番マシ


194 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:38 ID:Dau7xSyx0
大阪ガスの「角煮の確認を」ってCM、まだやってますか?


195 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:39 ID:GiFFQIHL0
>>78
いつの時代の話だよってな
今時のIHの火力すごいぜ?


196 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:56 ID:Hs0uUx5R0
>>185
こだわりがあるなら買えば良いんじゃないの?
業務用の機器を買う人は珍しくないし。
http://www.nichiwadenki.co.jp/ploduct/01_01.html
なんか水栓まで付いてるけどw


197 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:43:05 ID:5wNbERccO
つーかオール電化の方が月に3万位安い
エコキュートもまず使いきることはないから騙されるなオール電化の方がいいぞ


198 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:43:19 ID:6iJ9pe60O
>>139
他の人もレスしてるが、災害時にいちばん早く復旧するのが電気なんだよ

水害も地震も喰らっているから痛い程分かる
電気が止まっても、鍋用のカセットコンロがあるから
とりあえずなんとかなる


199 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:43:34 ID:OYIAf+K4O
>>185

『家庭用のガス』にした時点で失っちゃってるとはならないのか?



200 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:44:13 ID:XeptbA2w0
>>189
あのタンクにたまってる量を実際に使いきるって難しいぞ。
何リットルためてると思うんだ。


201 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:44:52 ID:eqemIsNP0
>>197
電気ガス合わせても3万もいかねえよ。
住宅兼店舗でもやってんのか


202 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:44:53 ID:Smsoo/sQ0
都市ガスが通ってなくてプロパンの地域なんで、結構お得になった。


203 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:45:51 ID:mT6c0xXx0
太陽光パネルの設置しないで、昼間の電気使用量が多い場合でも
オール電化にした方が経済的なメリットを得られるかな?



204 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:45:52 ID:VlyWTQXk0
給湯:マキ+石油ボイラー  マキ=知り合いの工務店からタダでもらえる
台所:プロパンガス     コンロのみ
水道:個人所有井戸水+共同所有天然水源山水
暖房:掘りごたつ=練炭、炭、電気 何でもおk だるまストーブ、ファンヒーター
電気:エアコン、電子レンジ、電気釜、冷蔵庫

物置にはマキや炭で炊飯出来る野外調理機材一式

停電になろうが、オイルショックになろうが
何とでもなる我が家w


205 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:46:05 ID:aTCzEPrpP
>>189
手動で追い炊き?深夜電力活用タイプが出てからは、自動だと思うが。
でも、追い炊きのペースを上回って使えば、湯が無くなるのは確かだけど。


206 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:46:09 ID:Y7kciZyf0
田舎は東京よりもガス代が3割高いからな。
電気は差はないから地方住みは絶対電気が得。



207 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:46:18 ID:+CbxGkhe0
>>201
プロパンでガス給湯器ならそのくらいいくかもな。


208 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:47:03 ID:XeptbA2w0
>>204
日常が色々不便そうでその手の家には住みたくない。


209 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:47:48 ID:QpN9wFcx0
>>195
最初から全開で加熱するとフライパンがひん曲がるからな


210 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:48:57 ID:zB4q7H4N0
ID:hswaXQy1P
ぼったくりガス屋必死だな(藁


211 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:22 ID:8f4uul/N0
つか、いざとなったら
ガスで自家発電させてオール電化にすればいいじゃない


212 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:23 ID:aR2/+BdB0
>>186
俺も年に数回しか食べんな。
向こうの方なのかもしれん。
察しろ…



213 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:43 ID:oIXgj/9k0
プロパンは昔は従量制だったのだよ
それが何時の間にか基本料+使用量に
成ったのは陰謀なんだよ 
そんなブラックな業界は
先はないだろ。


214 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:48 ID:ZQgST/eG0
ガスで超効率で自家発電できるシステムを開発すれば問題解決。


215 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:52 ID:IKD4p//k0
プロパンでやかんの湯が沸くのに7分、取っ手や周囲まで熱くなる
IHでやかん同量の湯が沸くのに4分

火力については上がってるな


216 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:58 ID:y0Q38Dhs0
>>77
パネルが安くなるのを待ってたら売電価格も下がっていくのでは?
高く買ってくれるのは今年度までじゃなかったっけ?


217 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:50:05 ID:NeYw/DiE0
電気とガス合わせて13000円だ
オマイラ光熱費で破産しる


218 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:51:51 ID:QpN9wFcx0
>>205
昼間の追い炊きは損だよ
何でも機械任せにしないで人間が管理したほうがいい
明らかに使用湯量が多い時だけ自動追い炊き設定


219 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:52:25 ID:THec6+vb0
家庭用やめて、ガス発電所を作って
発生した炭酸ガスをまた地下に戻せばエコにもいいんじゃないか?
家庭に回すと炭酸ガス回収できないだろう


220 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:52:27 ID:DokSoO3sO
プロパンガス問題をどうにかしろ


221 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:53:11 ID:Dau7xSyx0
俺は念力で湯沸かすけどな。カップめんに使う量だったら5分くらい。
だけどやかんがボコボコに変形して使い物にならなくなる。念力の加減が
できるようになりたいよ・・・


222 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:53:21 ID:IKD4p//k0
送電は電圧低いほどロスが増えるからなな

超効率の家庭用ガス燃料電池システムが作れるなら十分アリだ


223 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:53:55 ID:aTCzEPrpP
>>192
そんなのが出てるって知らなかった。



224 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:53:56 ID:15iixclA0
やっぱりチャーハンスレか
まあ中国人にとっては死活問題なのかもしれないが・・・


225 :中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/14(木) 17:54:07 ID:nU7heP6FO
「ひとつのカゴにすべてのタマゴを盛ってはいけない」

って知ってるか。オール電化ってのはそういうことだ。


226 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:54:40 ID:fqiCjetg0
電気は大切にねっ♪ビリビリ



227 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:55:02 ID:aR2/+BdB0
>>204
山奥に住んでるのバレバレだろ…w

>>217
我が家は4人家族で6000~7000ぐらい。
お湯(湯沸かし器・風呂・流し)は太陽光パネルで全部まかなってる。
去年調理器を変えてプロパン業者との契約を解約したかいがあったわ。
因みに解約する前は、12000前後


228 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:56:52 ID:DXx6CHcL0
オール電化が今一番いいのは間違いないが、
あと4~5年すれば、ガス燃料電池+太陽光発電に淘汰されるのもオール電化だよ?
環境問題考えるとどっちがいいかは明白なんだが…


229 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:57:05 ID:nnBgP0nr0
>>94
今は一戸あたりの平均は3.5kWくらいらしいよ。




230 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:57:42 ID:XeptbA2w0
>>225
カゴをわけたつもりでしたが、ほとんどのカゴはそのうちの一つの大きなカゴに入っていました。

これが現代生活。


231 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:58:12 ID:IKD4p//k0
>>228
4,5年では変わらんだろ


232 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:58:40 ID:w9tK0D4d0
ここは、電気関連会社とガス関連会社の戦いの場になってしまった。

ガス屋の中の人も大変みたいね。ガス屋が太陽光パネル売ってたりするからなぁ。
どうせならガスを利用して電気でも作ったらいいんじゃね?そしてガスから電気ができたら
電力会社より安く供給できて電気より安全で、電気より便利なら勝てるんじゃね?


233 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:58:44 ID:aR2/+BdB0
>>224
察してやろう…
卵・ネギ・肉が入ってれば十分なのに向こうの人って具材にシナチクも入れるからね…

227
だけど太陽光パネルと言っても電気ではなく太陽光温水器のパネルね。


234 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:58:58 ID:R/wj2ggGO
>>230

ソーラーの営業マンから言わせて貰えばソーラーは水をタンクに貯めて温水にするんだが‥‥結局10年程度でタンクの内部がボロボロに錆びるんだよ‥‥交換が必要になる。

その分電気を売れるのだが‥地域によって発電量が違うからガスの方が安い可能性も有る‥

しかしガスと市場によって値段の上下が有るし‥電気は電気で配線がショートして発電が出来ない故障も良く有る。


235 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:00:58 ID:Z6ISPwztO
>>204
お前んちみたいな極端な例はともかく


結局地域性や新築、後付け如何でいくらでも変わるってことだろ。無条件にオール電化最高ってのはやはり違うと思う。

今まで殿様商売してたガス屋が真面目にマーケット開発の努力し始めたらまたエネルギー市場は違うブームが来る気がする


236 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:01:03 ID:aTCzEPrpP
>>228
日本では、都市ガス地域の方が少ないんだよ?
なので日本の多くの地域はオール電化の方が光熱費が下がる。

と思うが、寒冷地はどうなんだろう?
ガスより灯油の使用量の多い地域だと、オール電化に意味有るんだろうか?



237 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:02:19 ID:8CydlGA50
さすガッス!


238 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:03:13 ID:yt1yegM/O
>>159
二年前、ニトリでIH対応のフライパンを買ったが。


239 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:03:37 ID:aR2/+BdB0
>>228
オール電化生活とは、エネルギーを電気だけでまかなうと言うもの。
寧ろソーラーパネルは歓迎するべき。
ガス調理器具は時代遅れで不要。

>>229
おいおいww
日本の家庭そんな豪邸だらけなのか?w
パネル1枚のおっきさって畳の半分ぐらいあるんだぜ…
一般家庭に設置されているパネルって20枚もついてるのか??

俺は他所の県の屋根までみてないけど、近所に付いてる金持ちの家でも15まいぐらいだったぞ…



240 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:05:04 ID:Hs0uUx5R0
>>235
勝負になってるのはやすい都市ガス地域で、プロパン地域は勝負あったという状況。
田舎特有の付き合いも、世代が代われば通用しないし。


241 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:06:23 ID:VlyWTQXk0
>>227
山奥ってほど奥でもないけど里山系w

コンビニ、ガソリンスタンド:徒歩3分
ホームセンター、スーパー:車で5分
駅:徒歩20分
小中学校(幼稚園、保育所):徒歩15分

役所や病院などの公共施設も徒歩30分以内にあるし
高速のインターは車で30分と ちと遠いけどSSが目の前なので
スマートインターが出来れば天国みたいな地域かもしれないw


242 :230:2010/10/14(木) 18:06:36 ID:XeptbA2w0
>>234
アンカ付け間違えてないか?


243 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:07:10 ID:aR2/+BdB0
>>234
安物のタンクなのでは?
我が家に付いてるのは不凍液巡回式でタンクはステンレス製。
10年で腐食なんてあり得んよ。
25年前に設置したけど何も問題なし。



244 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:07:17 ID:CI7sKski0
料理学校:ガスで調理を

生徒:えーIHだし無理だし

料理学校:じゃIH用の料理を


245 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:09:56 ID:nnBgP0nr0
>>239
実際パワコンのラインナップみると
基本的に3kW以上がメインだからなあ。2.5とかほとんど無い。
ソーラーパネル導入するような家はお金があるんだろうね。




246 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:11:41 ID:oIXgj/9k0
>>241
水道、下水道なし地域なのに
太陽光って一点豪華主義なの。


247 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:11:52 ID:aR2/+BdB0
>>241
そっかそっかw
山の地域の街ってことだな?

>役所や病院などの公共施設も徒歩30分以内にあるし
凄まじいな…
都会だと数分も歩けばいくらでもあるだろ…

そういう地域は停電とか結構あるのかい?
俺は都市部に住んでるけど記憶にある限り10年間停電になったことあないぞ。


248 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:17:23 ID:aR2/+BdB0
>>245
良く考えろ。
1枚で150ワットぐらいの発電能力しかないんだぞ。
3Kw出力させるとなると
計算上、20枚必要だろう。
それに1枚の大きさが100×100センチもある。
仮に20枚設置するとなると20M×20Mの設置面積が必要となる。
さらに南側の屋根限定だ。
日本の家はそんな大きな家ばかりなのか?

おかしな話だな。


249 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:17:36 ID:zeQNYjr/0
オール電化も太陽光発電も、電気代前払いみたいなもん。
割安だから金に余裕のある奴はするべきだとは思うよ。


250 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:19:02 ID:Hs0uUx5R0
>>248
東や西にも設置してるよ


251 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:19:29 ID:tIVyQWFX0
IHでお湯沸かしてたらいつまでたっても沸騰しない
おかしいと思って鍋に触れたらいきなり爆発的に沸騰
過加熱って言うのかな
ごくたまに、でも今まで数回これが起きてる
結構危ない


252 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:19:50 ID:lmG5tqCnO
プロパンが馬鹿高い地域で
断熱&気密がいい新築で
家族に電磁波がどうこう心配する人がいなくて
料理する人が頭の切り替えが早い人なら
オール電化でおk


253 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:20:47 ID:aR2/+BdB0
>>246
流行りもの好き・エコ主義・老後の節約
今付けるとなるとこれぐらいだろうね。

元なんて10年でとれないんだし、故障したら修理費用で元をとどころではなくなる。
付けてる人って団塊の世代やその子供たちがおおいらしいからね。


254 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:22:40 ID:31zAA3E90
太陽光パネルが一般化したら、
車の10円パンチと同じように石投げて壊すやつがたくさん出るんだろうな。


255 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:25:42 ID:2CtsUeWU0
一番のエコは一切消費しないことだけど
貧乏なやつほどエコできないパラドクス


256 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:40 ID:mT6c0xXx0
>>252
都市ガスだったらオール電化のメリットは少ない?
それと、昼間家に居るとかのライフスタイイルは関係なし?


257 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:54 ID:Hs0uUx5R0
>>255
環境と快適を両立させるのが技術だろ


258 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:04 ID:aTCzEPrpP
>>248
20枚でしょ?
10m×2mでよくね?



259 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:06 ID:svD6jzc5O
\(^o^)/ガス料金高過ぎ!!円高なのにね!


260 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:53 ID:aR2/+BdB0
>>248
それ騙されてるな…
東や西日では発電能力が著しく低下するのに…
情弱な消費者をカモにするとはけしからん。


>>249
その考えは正しいな。
一般人は手の届かないものだからまずは、
電磁調理器つかって火災と光熱費と家事の軽減をGETするのが得策だろうな。

>>254
小石投げて割れるようなものじゃないぞ。
それとも何か?君の住んでる地域は、土がむき出しになっていて
大きな石でも転がってるのかな?

>>255
人間らしい生活しつつエコ、これが基本だろ。
仙人でもあるまし極端な話は持ち出すなよw


電磁調理器も良いがお湯を沸かすときは電気ケトルや電気ポットも使い勝手が良くておすすめ。
プロパンガスを駆逐するためにも広めような。
ガスよりずっと経済的だぞ。


261 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:30:14 ID:7PuQr62iO
つまり、東京ガスvs東京電力みたいな構図が全国的に展開されるって事?
でも、電力供給が無いとガスの大元も供給ストップしちゃうし
ガスも火力発電の燃料として重要だから
戦争になったら、双方大変なんじゃね?
あ、ガスが火力発電で占める比率が低いから電力会社有利って意味?


262 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:11 ID:nnBgP0nr0
>>260
まあ実際どこの馬鹿が設置したのかと思うようなパネルはよく見るよな。
架台作って全部南に向けてる良心的な業者ばっかりじゃないってことな。



263 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:18 ID:M0kK5OYIO
>>239
田舎に来たら15枚なんて少ないぜ。

平均24、5枚は載ってる。

ちなみにこないだ5.28kw(33枚)の契約をした家が近所にあるわw


264 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:48 ID:aTCzEPrpP
>>261
全国的にと言うか、都市部だけ。
都市ガスvsオール電化なら、良い勝負。

プロパン地域はオール電化の方が大抵安く成る。
新築・立て替えはオール電化ばかり。



265 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:24 ID:nnBgP0nr0
>>263
長野県の山奥とかいくとどの家にもパネルが載っててびっくりするよ。
あのへんは効率がいいからね。


266 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:47 ID:aR2/+BdB0
>>256
ガス調理器具を辞めて電磁調理器具にするとこんなメリットがあるぞ。

①火による上昇気流で周囲に油汚れがほとんどなくなる。
つまり掃除の回数が減り家事が無くなる。洗剤や雑巾を使う回数が減り清掃にかかるお金も浮く。

②ガス台をとっぱらうと火災保険が安くなる。
詳しくは保険会社に問い合わせろ

③放熱問題が軽減される。
夏の糞暑い時期にガスなんて使ってられんわ。




267 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:31 ID:PeOIsl7k0
電力会社のコンバインドサイクル発電て燃料が都市ガスとか天然ガスだけど
ガス会社から仕入れてるんだろうか


268 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:20 ID:aR2/+BdB0
>>262
仕事はできるおっさんでも、この手の類に情弱な人って多いよな…
金なるなら良いとは思うけど、エコに関心あるならそれぐらい調べてもらいたいものだ。
大体、あのパネルを作るのにどれだけの二酸化探査を消費しているのか…
西とか東向きに設置したパネルではおそらく50年以上たっても元は取れんダろうな…


269 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:19 ID:2mSZr2pu0
プロパンに比べたらお得とか、ないわ
どうあってもガスが使いたくないとかガスを使えない状況や
年寄りの事故防止などの特別な理由がない限り電化しない方がいいってのに・・・


270 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:39 ID:XeptbA2w0
>>269
なんで?


271 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:32 ID:iBSTEn+r0
雑貨売り場の横とかで臭いまきちらし杉


272 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:32 ID:aR2/+BdB0
>>265
天気の問題もあるよな。
雨降りだと全く発電しないし…
ビル影の家も同じだな。

おまいらも情弱ではないんだったら早くガス台やめてIHにしろよ。
貧乏なやつらは、小型の1枚ものIH調理器(1万円切る値段)があるから頑張って変えよ。
糞高いプロパン使ってる奴はなおおさらだな。


273 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:35 ID:G0y3N8jP0
究極はオール電化でもオールガスでもなく、ハイブリッドなんだけどな。



274 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:01 ID:31zAA3E90
>>260
へー、強度の目安ってこのくらいらしいが。

http://fanblogs.jp/solar/archive/116/0
> どうも国内メーカーは、どこも同じ基準で造られているようです。
太陽光パネル(モジュール)の表面は強化ガラスで保護されています。
>JIS規格では、「1mの高さから直径38mm、重さ227gの硬球を落下させて、これに耐えること」との規定があり、国内メーカー製品はこの基準に準拠しています。

よく投石で割れないって断言出来るな?
ずいぶんたくさんレスしてる見たいだが、
太陽光関連事業者の人???
本当に知ってたら規格の一例をあげてくれよ。


275 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:04 ID:OY4ag7Dl0
ガスの利点って火力くらい?
でも最近のIHはかなりの火力再現してるらしいし、厳しいか?


276 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:15 ID:aR2/+BdB0
電気使用量増える~電気会社が需要が増えたと判断し、大量に電気を作る投資を行う。
結果電気代は下がる。

日本は特にエネルギー独自の産出国になる可能性が高いため、これからはガスの時代は淘汰されていく。

ガス会社のリストラも近い将来あり得る話だろうな。


277 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:57 ID:VlyWTQXk0
>>247
基本的に、歩くのは子供だけかなぁ
車の免許は18歳になりしだいほとんどの人は取るし
徒歩数分の場所でも基本的に車で行くw

病院もスーパーも役所も目の前の駐車場から歩くだけになるね。

停電は年に数回短時間有るw
5年ぐらい前までは数年に1回変電所とかの不具合での停電があったけど
今は落雷の影響によっての停電が増えた。

数km先の山に風力発電の風車が出来てから
なんか落雷スポットが変わっちゃったみたいで
落雷での停電が確実に増えたw

冬の雷もなんか増えてるし・・・
積雪する地域で、真冬にオール電化で停電したら死んでしまうw


278 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:26 ID:q/w4fXlv0
料理はやっぱり火を使いたいなあ
煮込み料理とか調理の電気代ってすごく高くつきそう


279 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:22 ID:jtPvbMZN0
爺さん婆さんには電気の方がいいよ


280 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:42 ID:362zMrSaO
LPガスの詐欺商法をなくさないと無理。
最近のマンションの設備のよさはガス代で大家に払っていますから。


281 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:55 ID:Hs0uUx5R0
>>278
何で高くつくと思うの?



282 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:14 ID:oIXgj/9k0
>>277
積雪する地域で、真冬にオール電化で停電したら死んでしまうw
>そう言う地方は光熱費援助金が出るんじゃね



283 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:57 ID:aR2/+BdB0
>>277
おそらく送電線も一本なんだろう…
インフラの設備の問題もあるだろうから、使い分けは大切だろうね。

だが、その地区だとガス=プロバン業者なんだろ?
街の住民にIHで節約できると教えてやることだね。

俺たちはガス業者をはやく駆逐しなくてはならん。


284 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:24 ID:nUEMKD1BO
ガスで調理したほうがおいしいと思う。
ガスオーブンで焼いたら、普通の、パスコとかの食パンのトーストでもすごくおいしくなるよ~


285 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:37 ID:KatKGV/p0
IHならすぐ導入出来るが風呂がどうしようもないからアンペア数上げてまで電化にする気が起きない。
湯沸しヒーターと電池式シャワーならあるにはあるが・・・


286 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:05 ID:WnQ9k3lVO
停電の心配してる人いるけど滅多に停電なんておきないだろ


287 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:39 ID:QCZshfxa0
IHで油汚れが少ないってのはガスだと上昇気流が発生してフードで油を吸ってくれるからコンロ周り位しか汚れない
IHだと上昇気流がガスより発生しなくて部屋の方にまで拡散してるからなんだぜ


288 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:00 ID:BdKKu0Cp0
都市ガスよりも
諸悪の根源はプロパン屋だろう。

ボッタクリすぎるから仕方なく電化だし。


289 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:43 ID:aR2/+BdB0
>>281
情弱なんだろそっとしてやいてやれ。

1Kwの電力でIH器具を使い続けても20円弱ぐらいだろう。
同じ火力でガスを使い使い続けたら…さてw?


290 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:06 ID:XNqPXm86O
ちなみに関西電力と大阪ガスはライバルだが
中部電力と大阪ガスが提携しているのは割と有名な話。


291 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:37 ID:XeptbA2w0
>>284
そういう風に思い込んでしまっている人間は仕方が無いと思う。


292 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:57:39 ID:aR2/+BdB0
>>287
おまい、それ本気で言ってるのかwwwww?

換気口の位置とフードの位置が適切ならほとんど汚れないぜ。
ガスで天婦羅すると床がスベスベになるんだよなwwwwww
それに比べてIHだと何も変わらん。


293 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:35 ID:KatKGV/p0
電気オーブンや電気乾燥機のコスパはどうなんだ?これも安くなってるのかな


294 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:37 ID:dgruScH90
まぁ何だかんだで都市ガスやってるとこは
売上の7割近くが法人向けだからしぶとく残るだろうが・・・
ニ○ガスみたいなとこは淘汰されるだろうなぁ


295 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:22 ID:aTCzEPrpP
>>269
うちの地域のプロパンガス料金、
基本料1,706円+683.4円(1m3)

大阪ガスの料金
基本料724.5円+159.5円(1m3)

平均14m3のガスを使用するので、11,273.6円 vs 2,957.5円になります。



296 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:41 ID:c1Ooomai0
オール電化は、電磁波が充満して健康に良く無いんだよ

これガチな


297 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:50 ID:G0y3N8jP0
>>284
ガスだと燃焼後に水蒸気が出るからカリッと焼けない。
だから、クッキーとかの場合電気のほうがいいかも。
火を使いたいなら、炭使ったほうがいいよ。

ガスの利点はブレーカーを気にせず、火力とコンロの数の自由度が高いところ。
電気でも強火力できるといっても、ガスの微妙な火加減はできない。
ガスのデメリットを補うようにIHを使えば良いと思う。
IHは湯沸しや煮込みや揚げ物が良いかな。


298 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:55 ID:MAL65Vt6O
キッチンのプロだが、質問はあるか?


299 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:51 ID:Hs0uUx5R0
>>298
キッチンのプロ認定は、何処で取りましたか?


300 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:58 ID:aTCzEPrpP
>>298
人造大理石のシンクにしたら、お茶をシンクに捨てるだけで痕が残る。
落とす方法と、つかなくする対策は無い?



301 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:06:00 ID:oIXgj/9k0
>>288
賃貸事務所のお茶入れだけの炊事場で
湯沸しは電気ポットだけなのに
2ヶ月に一度4000円くらい
プロパン基本料金を取られてた
許せんだろ。


302 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:02 ID:XXrf0EF80
自由競争させないで 地域協定して価格維持してる反日企業のくせに 


303 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:42 ID:wdM1Rhpz0
まあこういうのって結局
過疎化を防げ、や商店街を復活させようなんてのと同じで
大きな流れには逆らえないんだよな


304 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:22 ID:Hs0uUx5R0
>>298
え?
単発w


305 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:22 ID:31zAA3E90
電気vsガスの総合的なエネルギー効率はガスのほうが遥かに良い。
なので、オール電化の利点は一般化家庭では
・トータルで安い
・爆発が起こり得ない(漏電、火事はある)
あたり。
失うメリットは、
・インフラが一つ減る(停電したら全ての機能が使えない)
だけ。
ただし社会的な流れの中では、

東ガスの資料だからアレだが、
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/energy_02_001.html
・エネルギー効率が電気の方が悪いのでCO2排出量は増える
・原子力中心のエネルギー増強策となる
・将来、原油が枯渇あるいは高騰した際、代替えエネルギーとして日本海メタンハイドレートなどの利用が発生したとすればそのインフラが消えていることになる
なども問題も発生する。

消費者向けではあるけど、総合的には良いことばかりではないね。


306 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:24 ID:xXjc8fptO
停電で料理もできず風呂も入れず死んだことがある。
シナの如く1ヶ所依存は危険。
リスクは分散すべきと改めて思ったわ。



307 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:45 ID:hg+n74g10
オール電化の一番の利点は、なんといっても、ぼったくりプロパン屋から
手が切れること。


308 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:10:36 ID:MAL65Vt6O
>>299
それで飯食ってたらプロなのさ!
>>300
アクロンって洗剤で薄まる。染みは完全に取れないんだ。
アクロンは業者に頼まないと危ないよ。


309 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:11:11 ID:aTCzEPrpP
>>305
>>306
何回も出てるけど、今のガス機器は電気が止まると使えない。
なので、震災時はガスに加えて電気の復旧も待つ必要が有る。

プロパンはその限りでは無い。


310 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:11:49 ID:BdKKu0Cp0
>>301
賃借の場合は、大家や管理会社と結託してたりするからなぁ・・
なぜかエアコンとかそのへんの備品をプロパン屋が手配するw


311 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:27 ID:Hs0uUx5R0
>>309
でも、停電で暗闇の中、ゴーって感じで燃えるガスがあると安心しない?
カセットコンロで十分だけどさw


312 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:04 ID:DePgFyg3O
我が家のひと月料金
以前平均→アパート・都市ガス7000円+電気4000円
現在平均→二階建ての一戸建て・オール電化5000円

かなり安くなった!


313 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:24 ID:aR2/+BdB0
>>310
賃貸マンションの大家がガス業者の場合がある。
これだと文句なしにガスストーブが備え付けられる。
アホすぎるだろ…


314 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:24 ID:DfvrLjfX0
大阪ガスは糞みたいなぱちもんの器具をガス規格との合致・安全を口実に
馬鹿高い値段で売りつけて、業者と一緒に私腹を肥やした罰だよ。
電磁調理器や電気コンロなら家電量販店で安く売っていて設置工事もそこから
手配されるしね。


315 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:47 ID:rIYR95nIO
電化はエコ(笑)なんだから
ガス会社はエコ(笑)に反するから倒産しろよw

いつもエコエコ(笑)言ってたじゃんw
エコ(笑)が好きなんだろ?w


316 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:02 ID:5n+CsycP0
ばかだなぁ>>1は

まいんちゃんとタッグを組めばいいのに






317 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:50 ID:DfvrLjfX0
うちの大阪ガス代理店で買ったコンロだって9万円もしたのに2年もしないうちに
ゴトクや下皿が腐食してボロボロになりやがった。文句言ったらさすがに無料交換したけどさ。


318 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:17:16 ID:M0kK5OYIO
>>309
プロパンでもビルトインなら100V仕様があるよ~

普通は乾電池だがw


319 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:17:41 ID:NBTgjdsdO
大阪ガスの悪行スレになっているかと思ったのに


320 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:17:57 ID:jLcoC+6oP
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度
-- -- -- --
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。


321 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:09 ID:31zAA3E90
>>309
少なくともガスコンロは使える。
あとガスストーブ。

今時はこのくらいかね、ガスだけで動く機器は。
無ければ無いでも済ませられることは済ませられる。
あとは「ライフライン供給元が一つ減る」という社会側の問題。


322 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:27 ID:YPOPhUjG0
>>126
ガスは放置というよりも、1箇所でも穴があったら大変なことになるから点検に時間がかかる。



323 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:01 ID:aR2/+BdB0
ガス台使ってる奴はIT使ってる奴よりも家事の負担が増す

これ豆な


324 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:10 ID:aTCzEPrpP
>>311
比較的安いガスコンロやファン無しガスヒーターなら停電でも使えるけど、
家庭用電源で制御してるガスコンロやガスファンヒーターは、停電で使えなくなる。

コスト気にしなければ、プロパン+電気が災害に強いんだろうが。

次点は、カセットガスコンロ+カセットガスストーブを常備だなw



325 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:42 ID:9/Mo66fC0
>>309
機器の機種によるだろw
微妙な温度設定が出来ないだけで、風呂は問題なく沸かせる。
実際にのんびり風呂に入りながら復旧まですごしたことがある。
水を入れて温度を調整すればいい。


326 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:55 ID:DfvrLjfX0
>>320
発電所からの送電ルートのトランス全部高級品に換えてから言え


327 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:02 ID:PadUjOyWO
ガス使って土鍋で炊いた飯の香ばしい香りとお焦げにハマったんで、IHイラン
北京鍋で炒め物やったら衝撃で二ヶ月も持たなかったんで、今年の春に大火力付き
三口コンロに戻したけど、ガス代なんてウマイ飯食えるならたいしたことないよ

火力はまあいいとして、頑丈さが足りない

ちまちまフライパン振ってられっかよ


328 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:29 ID:jLcoC+6oP
しまったこっちだった(*ノωノ)


電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。


329 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:11 ID:Hs0uUx5R0
三口コンロで大火力ってw


330 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:47 ID:SslVcALgO
電気コンロ

鍋振り出来ないやろ

炒め物全般出来ないからいらん


331 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:55 ID:VlyWTQXk0
>>282 >>283

そういえば光熱費ナンチャラあったかもw

送電は、停電発生率からして たぶん1系統で間違いないw

プロパン率は95%以上かもね、残りがインテリ族の電化w
でもガスはレンジしか使わないんで多少高くても使い勝手優先っぽい。

給湯に関しては農家や土建業が多かったりでサラリーマン系が少ない地域なもんで
日中に風呂に入ったりすることも多く3世代同居とかがザラなので
マキ+石油ボイラーじゃ無いと湯沸しが追いつきませんw


332 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:22:06 ID:7fA6njDdP
つーか、これ家を新築したり改築したりしない限り気にしてもどーにもならない問題のような


333 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:22:37 ID:Hs0uUx5R0
>>330
>>196買って心行くまで振りまくれ


334 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:22:37 ID:3jZH/6VTO
つーか都市ガス来てるところはまだいいが
プロパンガスと灯油ボイラーが一般的な地域は年とったらオール電化のメリットにかなわない。
コンロのケシワスレやガス漏れもなく 高い灯油配送や買い出しも必要ないからな。


335 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:22:48 ID:SopA6RMeO
ガス警報機
月額315円

( ^ω^)にゃー


336 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:02 ID:aTCzEPrpP
>>325
その通りなんだけど、家庭用電源で制御の機器が多くなってるし。
敢えて旧来方式選ばない限り、新築や改築で入れ替えたら、100v前提に成ってるんじゃね?



337 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:37 ID:pBOfcTGB0
工作員が混ざってるね。


338 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:20 ID:XeptbA2w0
>>327
お焦げを美味いと思ったことがない


339 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:26 ID:drYo4qvMO
オール電化にして安くなった。て書いてる奴には注意!契約状態やソーラーパネルによっては高くなる可能性あり。
個人的にはエネファーム+ソーラーパネルのハイブリッドが気になるが金が…


340 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:52 ID:jLcoC+6oP
ガス屋の本音 「都市部だけガス使ってくんねーかなw ぶっちゃけプロパン地区がどうなろうと知らねぇよ」

電気屋の本音 「都市部でオール電化にする奴は情弱w 田舎でプロパン使ってる奴はもっと情弱ww」


341 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:53 ID:jmZtsApzO
オール電化は確かにダメだ。
停電したら生活できなくなる。


342 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:54 ID:3xl1J8Ms0
>290
中部電力は火力発電が強いからなぁ。



343 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:03 ID:Jrq/zJgRO
CVT100の装柱キツい


344 :踊るガニメデ星人:2010/10/14(木) 19:28:20 ID:/eZUX4ea0
電気ってあらゆるエネルギー源から作り出せるからエネルギー安保を考えると有利なんだよな、
ガスコンロは天然ガスの輸入が断たれたら使い物にならなくなるけど、電気コンロだったら
石油だろうと石炭だろうと水力だろうと地熱だろうと太陽電池だろうと原子力だろうとどんなエネルギー源
からでも作り出す事ができるから一つや二つのエネルギー源が断たれても困らないという
大きな利点がある、しかも石炭や水力や地熱や太陽電池はある程度自給できるし、原子力も
海水ウランを取れば自給できる。


345 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:26 ID:9/Mo66fC0
>>336
むしろ新しい方式は電気に依存しない形になっていくと思うが。


346 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:30 ID:f6WEBbO80
>>1
ガスのインフラ整備を省略したほうが国益になる。
つか、ガスの分まで基本料金払うよりオール電化にしたほうがマシ。

新興住宅地などでは、ガスを使う数世帯のためにガスのインフラ整備するの無駄でしょ。


347 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:31 ID:aTCzEPrpP
>>334
プロパンは、価格的なメリット大きいだろ。

暖房と給湯に石油使ってる北国では、オール電化のメリット有るか良く判らないが。
ガスはコンロだけだろうし、エアコンだけの暖房なんて無理だろうし。


348 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:05 ID:luBkCg3a0
何故か電気ガスの論争になる。美味いまずいとか、便利だ不便だ・・・
でも、俺はどっちも使えるハイブリッドコンロが真のリッチアイテムだと思う。


349 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:13 ID:31zAA3E90
>>339
ソーラーパネルは減価償却まで15年以上だからなぁ。
その間、とりあえず一度はパワコン交換もあるだろうし。
その15年も各社試算してるのを見ると安い夜間電力使ってエコキュートするのが前提なものばっかりだし(この機器も高い!)
実際はもっとかかりそうな気もするし。

それにパネル自体これから飛躍的に発展していくだろうし、今買うのはどうなのかね。


350 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:31:16 ID:2R6a00SN0
少なくとも、東北でオール電化のメリットあるわけないな
田舎ほど、昼間家に居る家庭が多いから、電気代高くなってイニシャルコストも回収できない


351 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:04 ID:31zAA3E90
>>345
だろうね。
てかオール電化に対抗するのに当たり前な方針だろうね。
ライフラインの二極化、って流れは悪くないと思う。
消費者の選択肢は増えるし、競争原理も働くし。


352 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:02 ID:2R6a00SN0
あとプロパンが高いのは、都市ガスの真似して給湯までガスにしてるから。
調理はプロパン、暖房は灯油でOK
エコキュートやIHは電化バブルの産物

なんなら調理も灯油で出来ればいいんだけど無理だなw


353 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:10 ID:PadUjOyWO
>>329
三口コンロは飲食店やってた友人のお下がりなのよ

ついでに言うと家庭用の一口もある


工事に金掛かったけど、月に何回かはフル稼働するんで助かってるよ


354 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:16 ID:aTCzEPrpP
>>345
自動温度調節のガスファンヒーター
温度センサーで火加減調節のガスコンロ
自動お湯張り・温度調節・自動追い炊き保温のガス風呂

の方向に進んで、電気が止まるとガスも使えない方向へ行くと思うよ。
人間、いつか来る災害の為に不便になるより、日々の快適を求めるから。


355 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:12 ID:n7w/SE3f0
たかがガスごときがライフラインになるわけねえだろ
水道水に対する井戸水みたいなのをライフライン分散っていうんだw
電気でいうならこれとかな
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/index.html


356 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:34 ID:2R6a00SN0
災害の時に復旧が早いのはガス

電気が1番早いと言っているけど、あれはウソらしい

プロパンは使える状態になるまで復旧とみなされないが
電気はとりあえず軒先まで電気が通れば、中が断線してても「復旧」とみなされるらしい


357 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:07 ID:io4S7oOXO
またガス屋と電気屋の不毛な戦いか
良い悪いは地域によるわな
まとめ役がいないからこうなる


358 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:43 ID:31zAA3E90
>>355
つーかこれエネルギー源はガスじゃねーかよ。


359 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:40:25 ID:FKwAgC+s0
ガスオーブンは欲しいけど高いんだよな・・・


360 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:27 ID:2R6a00SN0
>>357
現実的には不毛な争いにすらなってないけどな
電力会社の圧倒的なプロパガンダ勝ちだろう


361 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:27 ID:aTCzEPrpP
>>356
そりゃ、軒先まで電気が通ったら復旧でしょ?
家の中の配線が無事かは、電力会社には関係無い事だし。

家の壁の中のガス管と電気ケーブル。
どちらの方が地震に強いのか?



362 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:39 ID:VlyWTQXk0
>>352
だるまストーブw

我が家は冬場の煮込み料理にはストーブ使ってる
外出するときは練炭(木炭)掘りごたつでコトコト♪


363 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:51 ID:BdKKu0Cp0
>>358
プロパンよりも
カセットガスのほうが安いからなw


364 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:58 ID:TvXAm4o60
ガスコンロで作る
鍋振りしてるチャーハンが一番うまく見える



365 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:44:51 ID:aTCzEPrpP
>>360
電力会社関係無く、プロパンガス業者の敗北だと思うが。

ガスが良いと言ってるのは都市ガス地域の人が多く、
オール電化を支持してるのはプロパンガス地域の人が多いだけだと思う。
料金が全然違うし。


366 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:44:58 ID:HkXaTTgw0
糞が独占意欲丸出し


367 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:34 ID:tRcrxmwi0
馬鹿だな
電気とか使っても勿体無いだけ
料理するならガスだろ
電気で上手いメシは作れない
風呂も当然ガスだろ


368 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:34 ID:d92mkpZcP

IHで中華なべを振れないのは別にいい
が、底の厚い上等な鍋使わないと底がひん曲がるのは勘弁して欲しい

IH対応を謳ってても、ホームセンターで売ってるような安い鍋だとあっという間に底がひん曲がり
グラグラして安定しなくなるのは腹が立つわ


369 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:18 ID:XeptbA2w0
>>367
なんで?


370 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:17 ID:R172Vc6o0
給湯器は電気でも良いと思うけど
風呂とコンロはガスが良いなぁ
でも給湯器だけ電気とか意味ないから結局ガス

お釜はもう電気だな


371 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:02 ID:2R6a00SN0
>>361
復旧判定の話と、どちらが壊れやすいかの話は違うだろ

みえない部分で漏電してたらむしろ電気の方が怖いしな
ガスはそこまで責任持った上で「復旧」の判定をしているってこと


372 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:31 ID:31zAA3E90
>>363
ぶっちゃけ、日本海、東シナ海にくさるほどある天然ガスが必要になる可能性ってあるのかね?
あるならガスインフラはなくさない方がいいだろうし、
ないならオール電化でもさほど問題ない気もするし。


373 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:03 ID:z9bHplbI0
>>364
ガスでチャーハンといえば、やっぱこれだろ…↓

東京ガス・家族の絆CM(お父さんのチャーハン編)
http://www.youtube.com/watch?v=UiKSFqnZYVc

(ノω・、) ウゥ・・・



374 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:09 ID:tRcrxmwi0
単身赴任の一人暮らしでIHならともかく
本格料理作ろうとしたとき
電気ではまずガスには勝てない
火力の問題もあるけど火にフライパンを傾ける角度とかも変わってくるからな
電気は一瞬でもフライパンが離れるとすぐに熱が冷める
フライパンは常に加熱できる
大きな違いだ

ガスの炊飯器と電気の炊飯器でもガスの炊飯器には勝てないしね

料理する過程に電気は致命的


375 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:26 ID:Ta3JXKtC0
エコキュートは飲み水を汚染するのでダメ
水が青くなる


376 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:46 ID:VlyWTQXk0
そういえば、最近暖炉作る家庭が増えてきた

暖炉で鍋置いてコトコト煮込んでたり
燻製とか作ってる人も居たりで楽しそうだった。

やっぱエコ時代最先端はマキだなw


377 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:45 ID:Gs6gebbQ0
IHクッキングヒーターは拭き掃除のしやすさに感動する。


378 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:10 ID:31zAA3E90
>>375
どうやったらそうなるんだよ(笑)
配管間違えてないか?


379 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:29 ID:tRcrxmwi0
鍋料理も電気では美味しくない
ガスの方が美味しい
電気だとどうしても不味くなる
IHとか一般家庭で取り入れてる人は可哀想になるな


380 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:56 ID:sQhebO950
こんにちは、東京ガスでがす


381 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:54 ID:2R6a00SN0
>>365
関係ないってことはないだろ
その支持の中身がかなりイメージ戦略に影響されてることは否定できない

料金が全然違うのは、都市ガスのまねして給湯までガスにするから。
調理はプロパンでOK、給湯・暖房は灯油にするのが一番安い


382 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:30 ID:Ta3JXKtC0
オール電化の家を作っているメーカーの人によると
エコキュートの安全性は考えたことがないらしい
水を汚染する住宅の普及は止めるべきだ

>>377
説明書によるとIH調理器は水に弱い
台所用品が水に弱いなんて致命的と言わざるをえない


383 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:34 ID:BdKKu0Cp0
>>372
そのままじゃ、たぶん今の家庭用機器だは使えんと思うから
発電プラント用とかになっちゃう気がする。

けど、日本の場合は買ってくるほうが安いし
エネルギー輸入大国とか言ってもガチの貿易黒字国だからなぁw


384 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:42 ID:uldaUVRu0
>>4
ガスなら、停電になっても使えるのか?
配管内の圧力を保つためには、電気を使ってポンプ駆動させる必要があるし、お風呂についても給湯器の動作に電気使ってるものは結局同じだろ。


385 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:16 ID:XeptbA2w0
>>379
なぜだ?お前の感覚だけじゃないのか?
理屈がわからん。


386 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:49 ID:nnBgP0nr0
電化のほうが効率的で安全なんだよね。

まあそれでもウチはガスにしたけど。
ガスのほうが冬に暖房いれたときすぐに温度が上がって、乾燥しないから。


387 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:07 ID:hCISyAmBO
>>374

今はIHのが火力は上だよ
本格料理といっても使うのは素人だしねぇ


388 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:11 ID:YJkB+miV0
ついでにこいつも張っとこ

ニッポン最強の料理番組www

信長(ピエール瀧)と光秀(小倉一郎)の
東京ガス「戦国クッキング」
http://www.youtube.com/watch?v=bf11ce35I80



389 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:13 ID:b8KDvNQ10
ガスの基本料0円で使った分だけ請求にすれば余裕でオール電化は防げるだろ
基本料でガスと電気両方抜かれるから片方にまとめたらいいねって話なんだけど


390 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:40 ID:hFNHKExx0
>>324
ガスコンロで家庭用電源で制御しているのは各社の最高機種ぐらいでしょ。
音声ガイドとかついているから電池じゃ間に合わないんだと思う。
停電時には乾電池が使えるようになっているよ(音声なし)。
うちはコンロが喋るのは鬱陶しいと思って1つ下の電池式の機種を買った。
昔のコンロに比べたら信じられないくらい掃除はラク。
IH用の焦げ付き防止カバーというのも売っているし
マメに手入れをしなければどの器具だって汚れるんだろうね。


391 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:48 ID:tRcrxmwi0
>>385
理屈は簡単
ガスは鍋底を大きく火がかかって調整可能だし
IHは設置面だけを熱くするから満遍なく熱が行き渡らないし
焦げたりする
中華なべとかIHは使えないしね


392 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:57 ID:XeptbA2w0
>>391
安物使ってるだけじゃないのか?


393 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:45 ID:PadUjOyWO
>>384
20年以上前に関東一帯が大雪で3日程度停電したが、ウチは全く問題なく使えたぞ

ちなみに都市ガス


394 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:13 ID:tRcrxmwi0
>>387
ありえないね
IHは一瞬で熱が上がるだけ
しかも部分加熱しか向いてない
ガスは鍋肌まで熱くなるし
全体の加熱に関しては火力はたいしたことないよIHは


395 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:26 ID:tRcrxmwi0
>>392
違うよ
サーモグラフィーでも
IHは加熱しても底面だけ真っ赤で
ガスは全体が赤くなってるのがわかる
全体を同じ温度で熱することができるガスのほうが当然美味しい料理はできるよ


396 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:10 ID:Qjd22Zd+O
うちはご飯釜炊きだから、ガスないとメシが食えんくなる。


397 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:11 ID:AsLt9zue0
オール電化は料理がへたくそだったらおk
料理にこだわるならない


398 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:03 ID:2R6a00SN0
鍋にものを入れると遅くなるけど、
何も入れないままなら、お湯が湧くのは早い
・・・だったはず>>IHの火力

オールメタル・3口同時使用は問題外とか


399 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:04 ID:C5xsSXdb0
まあ鍋全体が熱くなるとか言ううんちくはどうでも良い。
俺は庶民であってそんなお上品な味覚を持ち合わせていない。
そんな俺はガスと電気のメリットデメリット比べて電気にしたが。


400 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:23 ID:tRcrxmwi0
言い訳乙
ガスのほうがあらゆる面で電気より上だからね
ちょっとした料理でもぜんぜん味が違う


401 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:53 ID:YPOPhUjG0
だからオール電化に対抗して、オールガスっていうシステムを作ればいいんだよ、ガス屋さんは。



402 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:17 ID:qKvD1Wtk0
どうでもいいが都市ガスと
プロパンガスを同じにすんな

プロパンはガスと言っても石油
電気・ガス・灯油で分けたら灯油系だ


403 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:52 ID:Ta3JXKtC0
つまり現状、オール電化は安全無視で普及を進めている
やはりまだ未熟なんだよ
電気とガスの従来の家の方が安心だ


404 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:00 ID:M0kK5OYIO
エコキュートってか温水器の湯は貯め湯なんで飲んだらだめよ!



405 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:01 ID:2R6a00SN0
ろくに料理もしない昨今の奥さんにとっては
しょうじき、味的にはどっちでもいいんじゃない?

上でも出ていたけど、IHは変形した鍋はダメ(危険)とか、釈然としない部分が多いんだよな


406 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:45 ID:C8TsOrYq0
ガスは地震の時怖い。
阪神大震災の時爆発して隣りの家に燃え移ってた。
あと、湯沸かし器の点火の時失敗するとガスが充満する。リンナイで訴訟あった。

私はふろ場で使ってた時があったけど、凄い怖かった。

これから急激な高齢化、一人暮らしの老人が増えるとIHは義務ずけてもいいかもしれない。



407 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:56 ID:C5xsSXdb0
>>400
まあ趣味の話だよね。
ガスが胡坐をかいてるうちに世のニーズは電気を選んだようだ。
もうトレンドになってるからいくらガスの尊さを説いた所で無駄無駄www


408 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:09 ID:Ta3JXKtC0
>>404
駄目なんだけど、台所の蛇口も、お湯を使うから、
エコキュートに接続されてしまうんだよ
台所から出る水も、青い水になってしまう


409 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:19 ID:24T6Sgbi0
大停電がおきるとバックアップが利かないんだよな


410 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:23 ID:+0jnSVrK0
阻止って・・・このネガティブ思考はどうにかならんのか日本は


411 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:08 ID:cpPAf7Cn0
ガスで炊いたご飯はおいしいけどね
ガス会社も象さんみたいに図体ばっかデカくて
腰をあげるのが遅すぎたな。いまから対応とかそんなレベルじゃねーよwww

静かな戦争だと自覚してる電力会社の勝ちだろうね。


412 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:28 ID:xEBQJuew0
ガス田開発


413 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:52 ID:R172Vc6o0
>>401
それじゃ冷蔵庫もTVも室内灯も使えないだろw


414 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:59 ID:IKD4p//kO
>>398
どういう理屈なんだろ?
水のみと他のものが入っているときの違いって?


415 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:05 ID:2R6a00SN0
>>403
無視っていうか、普通に火がないから安全だという前提なんでないの?


>>406
爆発なんて滅多にないだろ
阪神でも、普通に漏電火災の方が多かったはず

阪神の被害者はむしろ社会党政権の被害者だけどなw


416 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:27 ID:VWSJEySIO
自宅で発電システムまで完備してならオール電化でいいだろうけど
分散していたほうがまさかの場合に良いと思います。


417 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:46 ID:tRcrxmwi0
http://www.taiyo-gas.or.jp/gb_001.html

>①美しさの比較

>ガスの炎は、鍋等調理器具全体を温めるので、鍋全体の温度むらがなく、強火・とろ火も思いのまま、
>それにより素材に最適な火力で調理でき、よりおいしい料理がつくれます。

>一方IH(電磁)調理器の場合、鍋の底の部分だけを温める構造になっているため温度むらができやすい欠点があります。
>野菜炒め等した場合、味に差がでるのは、その為です。

http://www.yamakisuzuki.co.jp/trivia/comparison1.html

>ガスならいろいろな料理が楽しめる
>中華や炒め物は強火で手早く・美味しく

> * ガスならではの強火で鍋全体を炎が包み込み手早く・美味しく仕上げます

http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/cook_04_005.html

>ガスは煮物やシチューが得意?
>ガスコンロは熱が鍋底を大きく対流するため、味が均一にしみこみやすく焦げにくいので、
>煮物がおいしくできあがります。

http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/cook_04_003.html

>ガスのグリルは天井からの遠赤外線に加え、ガスの炎で暖められた空気に対流が起こるため、
>庫内が狭いこともあって庫内全体の温度が約350℃まですばやく上がり、早くおいしく焼けます。

完全にガス圧勝wwwwwwwwwww
IH厨涙目wwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww


418 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:13 ID:C5xsSXdb0
>>416
根本的に各インフラのシステムが電気に依存してる部分が多すぎてなかなか。


419 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:16 ID:2R6a00SN0
>>401
ソーラー+燃料電池みたいなのを出してるんでしょ?まだだいぶ高いみたいだけど。

>>414
それはわからんけど、実験的にはそうらしい。多分、熱ムラの関係で対流がうまくいかないのかも。


420 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:22 ID:vf36lXnD0
都市ガスエリアじゃ都市ガスが安いけど、
LPガスは都市ガスの3倍はする。 高!!

オール電化はLPガスエリアでは進むだろうな。


421 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:43 ID:Ta3JXKtC0
>>415
たしかにガスコンロが火災の原因の1位らしいから、
それがないということは安全と言えるかもしれない

しかしオール電化にはオール電化の危険性があるんだよ
現状、普及のために都合の悪いことを隠さざるを得ないようだ


422 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:56 ID:tRcrxmwi0
社会の流れが電化に向かおうがガス会社がある限りは

ガス利用者が勝ち組だなwwwwwwww
高級料理ではなく普通の庶民料理でも差がついてますよwwwwww

不味い飯を毎日食べる電化厨ざまあwwwwwwwwwwww


423 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:27 ID:2R6a00SN0
>>421
正確には、ガスコンロでの油火災。
ガス会社では、全部にセンサーがつくようになったから、それでほとんど防げる
と謳っているようだけど。

むしろIHコンロでの火災がかなり起きてるらしい。
直感的に使えないから、変なところでミスるんだろう。


424 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:10 ID:lWEr451H0
ガスに加えてレンジやオーブン、ホットプレートに
小型の電気フライヤーでもあれば一通り出来るからね

本気なら涼厨の技術を家庭用にフィードバックして欲しい


425 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:50 ID:TdyVTuyZ0
"防げ!オール電化"
クレーン船をチャーター


426 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:51 ID:GPU1dsyA0

すでにIHキッチンは人体に有害と答えが出ているはずなんだがな


427 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:21 ID:tRcrxmwi0
http://www.ene-web.com/denka/topics01.htm

>IHクッキングヒーターの弱点は?

>●IHクッキングヒーターでも火事ややけどの事故が発生しています
>●電磁波過敏症や妊娠している方はIHクッキングヒーターはお勧めできません
>●鍋を選ぶタイプが大半
>●古い機器のメンテナンスも不十分
>●ガスコンロと 比べて火加減が分かりにくく、 反応も遅い
>●誤使用や故障、劣化による感電、漏電の心配がある
>●耐用年数10年で考えると15万円近くもガスが安い

>IH クッキングヒーターの火災ややけどが増えていることは、テレビニュースでも話題になりました。
>急激な温度の上昇などでIHクッキングヒーターのセンサーが正常に働かないのが原因で事故が起きます。
>どの商品にもトッププレートには、「発火の恐れ」「やけどに注意」と記述されているのはそのためです。

>天ぷら油などは約370℃以上になると自然発火します。
>IHクッキングヒーターのトッププレートは、スイッチを入れるとすぐに200~300℃になるので、
>天ぷら油火災が起きやすいのです。年輩の方などが節約の工夫で少ない油で揚げ物をしようとすると、
>急激に油の温度が上がりセンサーの反応が間に合わず火が上がり、
>余計危ないという場合が多いのです。

>火が見えないので使用中かどうかが分かりにくく、やけどをしたり調理がしにくかったりします。
>見た目ではわからなくても、
>料理が熱くなれば鍋も熱くなり、トッププレートも余熱でとても熱くなります。


怖すぎwwwwwwwwwwww
ガスのほうが安全じゃね??wwwwwwwwwwww


428 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:05 ID:GI6eVsME0
オール電化はガスを撤去する約束をさせられるって本当?


429 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:29 ID:2R6a00SN0
>ID:tRcrxmwi0

ガス屋?応援したいけど、ちょっとウザすぎw


430 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:34 ID:ShUbtM+60
どうだろうね。料理しない独身の男の世帯なんて
湯を沸かす以外にコンロ使わないから
オール電化でもいいと思う。


431 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:51 ID:RNupcrVC0
太陽発電によるオール電化。
何故か太陽発電無しのオール電化にすり替わってるね。
チャーハンは誰でも大好き。
火力が中華料理の命なんだね。
やはりガスコンロは停電に強い。
特にプロパンガスは災害時、神レベル。
太陽発電によるオール電化製品も神レベル。
しかし、商用電源のオール電化はクソレベル。
要は費用対効果なんだろうね。
そうなれば、オール電化の勝ち。


432 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:38 ID:tRcrxmwi0
ガスのほうが断然上手い料理が食える以上
電化の魅力はないねwwwwww

お風呂もガスのほうが気持ちいいしwwwww


433 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:10 ID:UzeCoxzw0
朝日ソーラーじゃけぇでハマッたから太陽光パネルはいまいちアレルギーが・・・


434 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:23 ID:ZBanCuEb0
>>11
「便器は排泄にね」でしょw
テプコもIH調理教室主催して囲い込みに必死なんだよね。

個人的にはインフラの種類が多いほうが安全と言う意識があるのでオール電化は微妙だけど
ガスは最後まで来ないんだっけ?自己防衛するのが一番だけどね。



435 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:31 ID:vws/nUqD0
IHの天ぷら油火災のほうが通常のガス火災に比べて多いって聞いたことがあるが…

200cc以上入れないと駄目なのに足りてないとすぐ発火するんでしょ?


436 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:37 ID:fdydAvlbO
ガス会社ってエコじゃないよね


437 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:56 ID:tRcrxmwi0
エコとか関係ないなあwwww
生活するうえで料理の味って物凄く大きいよね
ガスと電気だったら電気が上って言える部分ってどこですか?w

>>427
によるとガスのほうが安いみたいだしwwwwwwwwww


438 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:04 ID:aUApZoe00
新築しないしオール電化にはならないだろうな


439 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:31 ID:2R6a00SN0
>>430
合う合わないだと思うよ。昼に電気を使わない、ほとんど料理しない家なら合ってると思う。
ただ、独身男性がわざわざ一軒家立ててオール電化の初期投資するかっていうと
あまり無いと思うけど。


>>431
そのためには、もっと効率のいいパネルが開発されないとダメなんじゃない?


>>436
電力会社が火力発電やめさせる方が先。無理だけど。


440 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:17 ID:lwQqNhC60
>>21
全俺が泣いた


441 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:32 ID:IKD4p//kO
>>426
いつ、どこで、そんな結論が出たのだ?


442 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:54 ID:RNupcrVC0
ガスコンロには換気扇が必要なんだね。
換気扇は電化製品。
仮に換気扇を回さないと熱が天井や壁に伝わり、
高火力のガスコンロなどは危険極まりない。
油火災と言うけど換気扇を考えないガスコンロは有り得ないんだね。
天井が高ければ問題無いんだけど、
日本家屋は天井が低い。
やはり太陽発電によるオール電化。
IHコンロも進化してるし。
だけど俺はガスコンロが好き。


443 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:29 ID:tRcrxmwi0
料理本買って絶対につまづくよね電化厨ってw
ガスにしか出来ない調理法たくさんあるし
使われる機材も制限されるもんね
美味しい料理とか全然期待できないからなあwwwwww


444 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:09 ID:DXx6CHcL0
日本の将来を考えると、エネルギー・環境技術の両面で
燃料電池(ガス・灯油)の一般家庭早期普及が一番望ましいと思うし…国の施策もそうするべきなんだけどな
そーなることを望んでます。
(太陽光発電みたいによその国に普及で先越されると、悲惨すぎる)

日本全国オール電化になる未来とか逆に怖くない?


445 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:06 ID:It8Zw2uq0
どうしてもガスが良いと思うんだったら勝手にしろ。
老後は衣服に火がついて壮絶な最期を遂げるかもしらんが、間違ってもスプリンクラーの無い部屋に走らないようにな。


446 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:03 ID:C5xsSXdb0
まあ敢えてトレンドに逆らう俺カッケーな人も結構多いからな。

数年前ガスになれたおばあちゃんとそろそろ電気にしたいオヤジが論争してたんだが
ふとおばあちゃんが、嫁入り後にガス入れる時、姑と同じ様なこと言いあった事あるって言ってた。
薪くべるおくどさんとガスコンロの戦いってどんなのだったんだろ。


447 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:25 ID:XNqPXm86O
>>443
ガスより電気の方が水出ないから焼き魚は美味いべ。ガスでウナギは焼かんだろが。
流石に炭火で煮炊きは無理があるが電気なら簡単さね。


448 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:31 ID:2R6a00SN0
むしろ年寄りにIH使わせる方が危険だよ
火に気をつけるという意識は簡単に持てるが、鍋の変形や油の量のルールなんて気にしないもんだから。


449 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:56 ID:C5xsSXdb0
>>448
そりゃ年寄りとか関係ない。
その製品に応じた適切な使用方法を理解出来るかどうかだし。


450 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:54 ID:pQLCSkFR0
>>406
ガスは地震の時自動的に停止するし火元がなければ大気に拡散するだけで燃えないが、
電気は漏電で火事を起こすぞ。


451 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:03 ID:CAUnA3js0
少なくともIHクッキングヒーターの導入は、中高年になって、ガスの青い炎が見にくくなってからでも間に合うよ。
我が家はガスだったけど、実家の年老いた両親の為にIHクッキングヒーターの買い物に付き合った側。
親の台所での熱中症の心配が無くなったのがメリットだな。


452 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:13 ID:1QME+7YMO
その枠で飯を食っている人間を見れば先がみえると

オール電化うんぬんはともかく酷いもんだよ
あの業界は


453 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:26 ID:XRslmwPm0
その人やその家庭によってどちらが向いてるのか違うだろJK・・・

1 IH+エコキュートが向いてる人

平均的サラリーマン家庭である
生活パターン(お湯の消費)はほぼ一定である
キッチンをいつも綺麗にしたいw
コスト削減が第一

2 都市ガスコンロ+ガス給湯器が向いてる人

平均的ではない使い方をする
生活パターン(お湯の消費)はランダムor大量消費します
調理はやっはりガスじゃないと派w
コストは普通で快適さ優先

注意する点は 炊事と給湯は分離ができるので
IH+ガス給湯器でも好みによっては便利

本当はガス発電(SOFC)+太陽光+深夜電力蓄電がもっとも効率がいいんだが・・・
まだ売ってないんだよなぁ お願いしますね。>メーカーさん


454 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:56 ID:2R6a00SN0
>>449
年寄りは無理なんだよ。もう理解する気もないからw
何回説明したって洗濯機の使い方すら怪しいのが歳よりw


455 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:23 ID:u0extCREO
とりあえず、東京に原子炉作れよw


456 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:43 ID:OhhLmirQ0
俺は炒め物好きだから、ガスにこだわるけどな
中華鍋を遠慮なくガンガン振れないとストレスが溜まる


457 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:29:50 ID:2R6a00SN0
>>453

3 調理はガスコンロ(LPガス含む) + 灯油給湯・暖房

が最強

料理の味、効率も高い。導入費が安い上に故障・交換も簡単。機器の寿命も比較的長い。
ランニングコストも高くない。無暗に殿下にするよりむしろ安い。
ライフスタイルの変化や家族の増減を気にしなくてよい。


458 :名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:01 ID:FZo+31SyO
やはりね英国のパウンドケーキやシムネルですとか仏蘭西のマドレーヌやカトルカール、独逸や中欧のクグロフにフランクフルタークランツなどの
男女問わずお子様からご高齢の方々に愛される古き良き西洋の「Q系焼き菓子」は
ガスの火力でないとパワフルかつ優しく仕上がりません電気でも作れますが何かしら違います
しかしマカロンは最初ガスに任せて仕上げに電気を利用すると良いような気がいたします

コメントの投稿

Secret

お役にたちますか?

いちおし
検索フォーム
おすすめ!!
カテゴリ
おすすめ~
おすすめ
Amazon
月別アーカイブ
おすすめ
リンク
最新コメント
RSSリンクの表示
広告
FC2カウンター